きのうはワイフが仕事だったので3歳児と一緒に過ごした。

家のなかで過ごすと iPad ばかり観ることになる。他に子どもと遊ぶことはネタ切れ状態だからだ。だから外出するのが一番だ。外出すれば洗濯物が増えるという問題があるが、ずっと家にいる僕にとって外出はそれなりにリラックス効果がある。

やっかいなのは天気だ。きのうは雨が降る可能性があった。洗濯物を外に干せない。毎日莫大な量の洗濯物があるし、乾燥機で回せない服も多い。洗濯が一区切り付くまで外出できない。

そうやってやっと 10 時すぎになって外出ができた。

休日は混雑するのでパンデミック対策としても人が集まる場所には行きたくない。だから名古屋の中心地を離れた場所へ電車で出掛けるつもりだった。

でも小さい子どもと一緒だと計画通りに行動するのが難しいのです・・・。

名古屋駅に着いたらオムツを交換しなければならなくなった。潔癖症の僕は綺麗なトイレでオムツを交換したい。だから、名古屋駅の新しい商業施設のトイレを利用することになる。名古屋駅はあまり行かないからオムツを替えられるトイレを探さないと行けないし、休日で混雑している。息子を抱っこすると移動しやすいが体重 15kg の息子は重くて疲れる。歩かせると他の人とぶつからないように神経を使う。ビルのエスカレーターを上がったり降りたりするだけで、結構疲れる。

そうこうしているうちに、昼ごはんが近くなり、もう名古屋駅で昼食を食べることにした。レストラン街に行ったが、11 時すぎでもやはり混んでいる。結局地下のベーカリーでパンを買い、名古屋ビルヂングのテラスで食べた。少し寒かったが、混雑するレストランで食べるよりはいい。

テラスには他にも子連れがいて、息子は自然と一緒に遊んでいた。ちょっとだけそのお母さんとも話せた。お父さんもいたので、じっくりとお話はできなかったが。お母さん1人のほうが僕は話しやすい。

その後ガシャポンをしたり、百円ショップで乗り物のおもちゃを買ったりした。また、クリスマスの装飾がいろいろあったので、写真を撮ったりした。

結局名古屋駅周辺をブラブラしただけで帰ることになった。

3歳児を連れての混雑する場所では普段以上に疲れた。次からはそういう場所は避けるべきだという教訓を得た。

ただ、一緒に撮った写真でコラージュ写真を作成したら、何だかんだで楽しかったと思えた。

Amazon.co.jp: 富士フイルム FUJIFILM チェキ Evo ハイブリッドインスタントカメラ(インスタントカメラ/スマホプリンター/デジタルカメラ) instax mini Evo INS MINI EVO BLACK : 家電&カメラ
https://amzn.to/3V7MFpg