現在 macOS のアップデートをしようとしているが、今回はクリーンインストールをするつもりだ。ゼロからパソコンの環境を作り直すので、現時点での Mac のファイルを整理したりしている。

Evernote に関しては以前はバリバリに使っていたが、機能制限や有料版の値上げなどによって Evernote を使わなくなって数年が経つ。しかし 3000 近いノートという資産が残ったままだ。それを整理し、個人用 wiki 等に移行したりすることも、Mac のファイル整理の一つである。完全に脱 Evernote を目指している。パソコンから消してしまいたいんだよ。

以前は Evernote に日記を書いていたときがあった。整理の過程で、その日記も読み返している。

現在は生活、健康、お金、仕事など、いろいろうまくいっていないことが多いが、過去にうまくいっていた頃の日記を読むとエフィカシーが上がると気付いた。特に恋愛でうまくいっていた頃の日記は、「自分は愛されるに値する人なんだ」という感覚を取り戻せる。エフィカシーが上がるということは、今後のゴール達成に向かう上で良い状態である。

苫米地英人さんの本を読むと、「良かったときの記憶を思い出すのは良いことだ」と書いてある。単に<思い出す>よりも、こうやって<日記を読み返すことで思い出す>ことは効果的だと思う。日記は記憶の臨場感が高いので、よりリアルに感情を思い出せるからだ。

「言葉」があなたの人生を決める | 苫米地英人 | 個人の成功論 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3TpXa5X