家事とは保守・整備である

ふと気付いた。

家事とは結局のところ、保守・整備である。

それ自体は何も生まないけれど、やらないと困ったことになる。

そのせいか家事をしない人からは家事を軽く見られる。実際は家事だって大変なのに。

家事はどんどん効率化すべきである。ロボット掃除機などの導入は自然なことだ。

また生産的なことと混ぜてしたい。だから僕は皿洗いをしながら YouTube やオーディオブックなどを聴いたりしている。

Amazon.co.jp: しない家事 eBook : マキ: 本
https://amzn.to/3ELHwyj

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て] いつまで「赤ちゃん」か問題

先日子どもを連れて公園に行った。

続きを読む

2022-12-02 食事記録

07:39 ヨーグルトw/エスプレッソソース3 09:52 コンビニスイーツ1 10:54 おかゆ、ヨーグルト3 11:46 ヨーグルト3 13:47 おかゆ4 15:38 おかゆ4 17:23 おかゆ4 19:03 豆乳プリン、クルミパン、牛乳2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

メルカリ出品商品を片付けた

僕はメルカリで結構な数の不用品を売っている。数が多いので商品は FileMaker でデータベースを作って管理をしている。

続きを読む