本の自炊は自分ですべきか

僕はこれまで 1000 冊以上の書籍を自炊サービスを使って PDF 化してきた。主に BOOKSCAN を使っている。

BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス – 大和印刷
https://www.bookscan.co.jp/

家のものをどんどん減らしていこうと考えているが、本もどんどん自炊すればいいと考えるようになった。

しかし当然自炊サービスはお金がかかる。書籍の数が多いので、すべてをやってもらうと結構な金額になる。最近出費が多いのでなかなか自炊に踏み切れないでいた。

ふと気付いた。自炊も自分でやればいいと。

これまで「自炊なんて作業、自分ではやっていられない」と思っていたが、お金がないならそれぐらい我慢しよう。大変だろうけれどテキパキやればどんどん片付くはずだし、一時の辛抱だ。

そういうわけで、これから(しばらく)は業者に頼まず、自分で自炊することにした。

Amazon.co.jp: オルファ カッター 大型 万能L型 11BS : DIY・工具・ガーデン
https://amzn.to/3TlkCBV

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-02-01 食事記録

05:29 板チョコ 2 05:35 コーヒー 3 07:55 海老フライ、さつまいも 3 08:05 さば 3 08:30 チーズ御飯 2 10:10 fudge, apple 2 10:30 herbal tea 3 15:07 boiled egg 3 15:37 coffee 3 17:23 Fudge 2 18:23 Fudge 2 19:16 ソフトフランス、ブルーベリー2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[映画] 『ちはやふる -結び-』(3回目)

『ちはやふる -結び-』の1回目、2回目の鑑賞の感想を書いた。

続きを読む

[読書メモ]『はじめての妊娠・出産 安心マタニティブック』

p6 人工授精などで妊娠した人は、自分の妊娠した日を確実に知っていることでしょう。

続きを読む