[子育て] 子どもの前で配偶者の悪口を言ってはいけない理由

親は子どもを自分の味方につけようと、配偶者の悪口を子どもに言う人が少なからずいる。

親は悪口を言ってスッキリするかもしれないが、これは子どもにとって悪いことだ。なぜなら子どもの「安全地帯」を奪うことになるからだ。

どんな親だろうと、子どもにとっては自分を守ってくれる存在である。片方の親がもう一方の親の悪口を言えば、悪口を言われた親を子は信用できなくなる。守ってくれる存在を奪うことになる。安心できなくなる。

子どものころの絶対的な安全地帯は親である。子ころ時代に安全地帯のベースを築けなかった人は将来不安障害を抱えることになり、社会生活を送る上で苦労することになる。

子どもの前で配偶者の悪口を言ってはいけない。

心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える | 石井遼介 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3nEXyA4

関連するかもしれない記事:

タカノフルーツパーラー JR 名古屋高島屋店

クリスマスは息子のクリスマス会に参加し、その後びっくりドンキーで夕食を食べた。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S02E01

シーズン2になって。チームリーダーが代わった。他のメンバーはシーズン1と変わっていない。

続きを読む

[潔癖] ハンカチを使わない

僕は外出時はいつもハンカチとティッシュを持ち歩いている。子どもの頃からの習慣だ。最近はトイレの手洗い場で、風の乾燥機がパンデミック対策で使えなくなっていることが多い(徐々に使えるようになっているが)。ハンカチの出番が増えている。

続きを読む