タカノフルーツパーラー JR 名古屋高島屋店
- 子育て
- 2024/12/29 Sun 04:28
クリスマスは息子のクリスマス会に参加し、その後びっくりドンキーで夕食を食べた。
[子育て] こども園のクリスマス会に行ってきた
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-12-27_christmas-play-at-kindergarten/
びっくりドンキー ささしま愛大前店
https://dokusho.nary.cc/post/2024/2024-12-28_bikkuri-donkey-sasashima-aidaimaeten/
クリスマスだしデザートをちょっと高級なお店に食べに行くことにした。
最初はこれまで2回行ったことがあるミッドランド スクエアのピエール・マルコリーニに行こうとしたら、クリスマスで席が埋まっているらしく入れなかった。
ピエール マルコリーニ 名古屋店
https://pierremarcolini.jp/Page/shop_nagoya.aspx
さらに同じミッドランド スクエアのサロン・ド・モンシェールにも行ってみたら、かなり行列ができていたのでやめた。
サロン・ド・モンシェール【B1F】|ショップ&レストラン|ミッドランド スクエア
https://www.midland-square.com/shop/shop0109.html
クリスマスはやはり「いいお店」は混雑するようだ。
次にダメ元で以前から行きたいと思っていた、高島屋4階のタカノフルーツパーラーに行ってみた。すると意外とすいていた。
JR名古屋髙島屋店 | タカノフルーツパーラー
https://takano.jp/parlour/originalmenu/detail/nagoya-takashimaya/
結構ちゃんとした感じのウェイターのおじさんが案内してくれた。
息子はマスクメロンパフェ(2,750 円)、僕はプリン・ア・ラ・モード(1,540 円)を注文した。やっぱりパフェがいいよね。息子用に皿は低めのものにしてもらえた。
料理が来る前に息子はメロンの試食をさせてもらえた。もちろんおいしいと言っていた。
パフェはたしかにおいしかったが、まあ普通だったかな。料金ほどのものではなかった気がする。
食事以上にいまいちだったのは、ウェイターさんだった。一見ちゃんとした人だけど、なんだか見下されているというかいい加減な扱いをされた気がして気分が良くなかった。
一人で来ている女性がチラホラいた。
息子はアイスクリームを食べたがっていたのでアイスクリーム入りのパフェにしたが食べ終わると寒いという。1階のスターバックスで温かいものでも飲もうと思ったら行列ができていて諦めた。自動販売機で温かいお茶を買った。
その日のびっくりドンキーもそうだし、少し前に行ったメイドカフェもそうだし、最近息子と一緒に行くお店はハズレばかり当たっている。
この日は僕がこども園のクリスマス会に行ったり、その後夕食やデザートを一緒に食べたりして、息子にとっては楽しい一日だったらしい。いつもは妻と寝ている息子だが、この日は僕と一緒に寝たいと言って一緒に寝た。
Amazon.co.jp: パフェ 電子書籍: 柴田書店: Kindleストア
https://amzn.to/41U5TFM