[子育て] 新しい保育園・幼稚園がいい理由

現在通っている保育園は2歳児までが対象なので、来年からうちの息子は別の園を探さなければいけない。新しい園はおそらく小学校入学まで入ることになるので、保育園ではなく幼稚園ということになるだろう。

通っている保育園からも、地域で提携している園の案内が来た。これから見学をしたりする予定だ。

ワイフは自分が通った幼稚園に息子を通わせたいと思っているようだ。だが私は賛成していない。古いところだからだ。70 年前に設立したのは古すぎる。その保育園は数年前に見学に行ったが、設備も古くなっているし、職員も若くない。もらった資料も作りが「昭和」なのだ。

私は保育や育児はアップデートしなければいけないと思っている。現状維持をせず、最新の情報を追っかけて職員が学び続けているだろうか。若くない職員は過去の知識に引きづられやすいはずだ。それがプリントの作りに表れている。

今の保育園は新しいところで、スタッフも若い。完璧とは言えないが、悪くないサービスを行なっていると思う。

古い園は昔のやり方が続いている可能性が高い。スタッフが高齢だと現状維持をしやすいのは自然なことだ。私は新しい園がいい。

さて、問題はいかにワイフを説得するかだ・・・。

共有 :

関連するかもしれない記事:

指輪を買ってみた

アティチュードを変える一環として、「アクセサリーを買ってみる」シリーズとして先日はイヤリングを買った。

続きを読む

子どもが生まれた

Twitter ではちょくちょく経過を書いていたけど、昨日無事子どもが生まれた。初めての子どもだ。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S04E10

昏睡状態人の意識だけを取り出すフリをするなんて、リアリティーがないような。テクノロジーの対して「何でもできてしまうもの」という期待があった時代なんだろうか。

続きを読む