自信は分野を超える

4年ほど前から Raspberry Pi を始めたんだけど、やりたいことを具体的に決めて始めたおかげか、それを軸としていろいろとできることが増えた。コマンドラインによる操作、いわゆる「黒い画面」も今では普通に使えるようになった。

最近は VPS でのウェブアプリケーション構築に挑戦している。特に体系的に学んだわけではなく手探りだ。相当苦労したけれど、なんとか形になってきた。

VPS でのアプリケーション構築はそれなりにややこしい作業なので、結構自分に自信が付いてきた。

今はルービックキューブの Roux Method を研究中だ。簡易版の Roux Method はすでにできるようになっているが、本格的な方法に挑戦したくなったのだ。

通常の CFOP という手法は暗記量が多くなるが、Roux Method だといくらか暗記は少なくて済む。それに独特の回し方が楽しい。

Roux Method は解説サイトが少ない。公式の英語情報もあまり丁寧ではない。だから、理解するだけでも相当苦労している。

でも、できる気がするんです。

それは VPS だってできたから。VPS ができるなら、ルービックキューブぐらいできるでしょう、という謎の自信が湧いている。

シャーロック・ホームズだって「人間が考えた問題を人間が解けないわけがない」みたいなことを言っていた。VPS もルービックキューブも所詮人間が考えたことである。習得者は一定数いる。私にだってできるはずだ。

ルービックキューブを短時間で解く、スピードキュービングはこれまで目指さないつもりでいた。ルービックキューブは暗記量を増やすほどスピードが上がるようになっている。スピードを出すには、どうしても抽象度の低い暗記が大量に必要となる。そういうのは嫌だなと思っていた。でもやってみようかなという気になってきた。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ][Kindle]『あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。』

Location: 13 私は十数年前から、この問題に正面切って取り組みました。とはいえ、考えるしか能がない人間なので、自己嫌悪について徹底的に考えてみたのです。

続きを読む

愛知県無料 PCR 検査(6回目)

僕は PCR 検査を2週に1度は受けるようにしている。先日、最近通い出した検査場で受けようとしたが、混んでいたりして受けなかった。

続きを読む

[映画] 『フェルメールの謎 ~ティムの名画再現プロジェクト~』

フェルメール展に行く前の予習として鑑賞。Amazon プライムビデオで観たが見放題対象ではないのでレンタル。

続きを読む