ポンキッキーズの思い出

息子がオナラをした時、ワイフが「オナラで太陽まで行っちゃうよ」などと言い出した。

それで急に子どもの頃観ていた『ポンキッキーズ』を思い出した。

私は中学生時代は学校のすぐ前に自宅があったので(自意識過剰な中学生にはキツいロケーションだ)、朝はゆっくりできた。一番近いから逆に学校に行くのがクラスの中でも特に遅かった。

その時朝ポンキッキーズを観ていたのだ。番組で8時8分のコールがあった後、コニーちゃんと「ジャカジャカジャンケン」をしてから学校に行っていた。我ながら可愛らしい中学生男子だ。

番組で小沢健二さんが出演したことがあり、その時即興で歌を作っていた。それがオナラの歌なのだ。「オナラで月までいつか、行けたらいいな」という、子どもには楽しい歌だ。

当時の放送は以下の YouTube にアップしている人がいる。

白熊くん – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6406O2aaWew

共有 :

関連するかもしれない記事:

[ライフハック] 半ズボン始めました

有能な人はいつもいる同じ服を着ると本で読んだ。オバマ元大統領やクリストファー・ノーラン監督、マーク・ザッカーバーグのような人たちはそうらしい。服選びなどというどうでもいいことに時間を使わず、もっと重要な決断に時間を掛けるべきである、という考えだ。

続きを読む

ブレイディみかこさんの本を3冊読んで

通っている精神科の先生にブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を紹介された。僕はブレイディさんの本はすでに『子どもたちの階級闘争』を読んでいた。保育園探しのときに参考図書として数年前に読んだ。

続きを読む

勉強をする人から刺激を受ける

最近、偶然以下のブログを見つけた。

続きを読む