ポンキッキーズの思い出

息子がオナラをした時、ワイフが「オナラで太陽まで行っちゃうよ」などと言い出した。

それで急に子どもの頃観ていた『ポンキッキーズ』を思い出した。

私は中学生時代は学校のすぐ前に自宅があったので(自意識過剰な中学生にはキツいロケーションだ)、朝はゆっくりできた。一番近いから逆に学校に行くのがクラスの中でも特に遅かった。

その時朝ポンキッキーズを観ていたのだ。番組で8時8分のコールがあった後、コニーちゃんと「ジャカジャカジャンケン」をしてから学校に行っていた。我ながら可愛らしい中学生男子だ。

番組で小沢健二さんが出演したことがあり、その時即興で歌を作っていた。それがオナラの歌なのだ。「オナラで月までいつか、行けたらいいな」という、子どもには楽しい歌だ。

当時の放送は以下の YouTube にアップしている人がいる。

白熊くん – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6406O2aaWew

共有 :

関連するかもしれない記事:

時間が止まったら何をする?

先日いつものように家族で『キテレツ大百科』を観ていたら、「脱時機」が出てきた。脱時機はそれを使う人とその人が触れた人を除き、世界の時間が止まる発明品である。

続きを読む

2022 年用年賀状を書いた

私は年賀状などという前時代のものは書かないことにしている。年始の挨拶なんてものはメールやテキストメッセージで済ませればいい。

続きを読む

[読書メモ]『糖質制限の真実』

p44 つまり単純にうえば、白いご飯で食べるよりも、チャーハンや卵かけご飯のほうが、血糖値を抑制できるのです。

続きを読む