時間は大切だけど・・・

私はこれまで、最も価値ある資産は時間だと思ってきた。時間はその人の命そのものであり、時間を無駄にすることは命を軽視することだと思ってきた。

でも最近時間を意識しすぎることにストレスを感じるようになってきた。

時間が大切だからと一日中詰め込んでしまう。ちょっとでも思い通りに進まないとイライラしてしまう。

ルーティーンを決めておくことは、うまく進むときはタスク処理がはかどる。何も考えずに実行できる。でも、ルーティン通りにいかないときはこれまたイライラしてしまう。

特に現在は子育て中で、予定がコントロールしにくいし、突発的な用事もできる。各アクションにも手間が掛かることが多い。いろいろ工夫はしているけど限界がある。

COVID-19 でワイフの仕事は週に2、3日出勤するだけで、それ以外は家にいるようになった。ワイフが家にいると少し行動が制限されるし、のんびりもできない。

さらに最近は原因不明の体調不良になることがあり、パフォーマンスが落ちたり一日横になる日もある。

「時間がない!!!」と思ってしまうのだ。時間に追われている私は「時間ノイローゼ」のような状態なのだ。

時間を最大化するために1日のタスクを詰め込みすぎるのが問題なんだろう。マルチタスキングは避けているつもりだが、気が付けばマルチタスキングになっていることもある。マルチタスクは害である。

私には強制的にのんびりする時間が必要だ。旅行とかをすると活動してしまう。本当に何もしないことが大事だ。できることなら、周りに何もない森の中の家で1ヶ月ぐらいのんびりする期間がほしい。

とはいっても、子どもとワイフをほったらかしてそんなことは難しいだろう。今できることは、パイプスモーキングの時間を大切にすること。10 分程度とはいえ、パイプの時間は全く何もしないことにしている。また、時間に関する本を読んで勉強してみよう。

可能なら3週間程度帰省して実家で療養したい。体調不良が続くので休みたいなどと言えばワイフの「稟議」が通るはずだ。私のクリエイティビティはすごい。

私が幸せを感じることは読書、映画館通い、旅行といったことだけど、よく考えるといずれも時間を忘れ、のんびりリラックスるすることだ。時間を忘れるためには、そういったのんびりすることをするか、逆に何かに夢中になるのがいいのかもしれない。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史』

映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史 : 作品情報 - 映画.com https://eiga.com/movie/40907/

続きを読む

2023-07-03 食事記録

05:28 ソフトフランス、コーヒーw/ハチミツ 3 07:30 ドーナツ、スコーン 2 07:50 カレーパン 2 09:00 かぼちゃ、ブロッコリー、ハンバーグ 3 10:00 cherry, pineapple 3 12:30 soft cream 2 13:06 アイスクリーム 2 15:45 カシューナッツ、コーヒー、ブルーベリー、かぼちゃ 3 16:29 カシューナッツ 4 19:03 寿司 3 19:33 バゲットw/オリーブオイル 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

2023-07-05 食事記録

05:32 banana, chocolates, coffees w/honey 3 07:34 唐揚げ、カレーパン 3 08:37 ご飯、揚げ物、ポテトフライ、ブロッコリー 3 11:39 さくらんぼ、パイナップル、バゲット、コーヒー 3 15:13 ツナ海苔パスタ 3 16:30 チョコレート、コーヒー 3 18:44 チーズ春巻き 3 19:47 ソフトフランス 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む