[子育て] 満年齢=今時点の年齢

来月2歳になるうちの子はまだ一人で階段を安全に上り下りできない。なので1階の階段入口にベビーゲートを付けている。

[子育て] ベビーゲートのレンタルをやめ、購入した – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/08/23/buying-a-baby-gate/

ベビーゲートの説明書をよく見ると「満2歳まで」と書かれている。待てよ、来月2歳になるからもう使えなくなるのかなと思ってしまった。

あれ、「満2歳」っていつまでだっけ。満年齢の考え方はいつも混乱する。

改めて確認して分かった。満年齢は今時点の年齢のことだ。すなわちベビーゲートに書かれている「満2歳まで」というのは、3歳の誕生日前日までが満2歳というわけだ。よかった、まだあと1年使える。

まあ、説明書に満2歳までと書かれているからといって、それ以前に使えなくなる可能性もある。子どもが体当たりするともうゲートが外れてしまいそうだから。

参考:
満年齢とは? 履歴書へ年齢を書くときの方法や覚え方などを紹介 – 篠原流 就活スタイル|朝デジ就活ナビ2022
https://www.asahi.com/shukatsunavi/articles/SDI202001294047.html

数え上げの始点は0か1か – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2019/09/07/counting-start-with-0-or-1/

関連するかもしれない記事:

自分はアカデミズムの人間だとやっと気付いた

私が「映画の会」と呼んでいる映画の感想を話し合う会に以前は熱心に参加していた。私が何よりも最も好きなことは、映画館で映画を観ることだ。キテレツ大百科よりもホームズよりも読書よりも旅行よりも、結局は映画館での映画が大好きだ。だから、内向的な私の性格からすると「大それたこと」なのに、映画の会に行くことができ、実際に熱心に通っていた。

続きを読む

大学図書館の入館証受け取り

先日、大学図書館に利用申請を出したことを書いた。

続きを読む

[映画] “Geostorm”

Geostorm (2017) – IMDb
http://www.imdb.com/title/tt1981128/

久しぶりのパニック映画。

続きを読む