2020 年の映画鑑賞のまとめ

毎年恒例の年間の映画鑑賞のまとめをしてみよう。

参考:
2019 年の映画鑑賞のまとめ|読書ナリ(dokushonary)|note
https://note.com/dokushonary/n/n2e98cae942a7

2020 年は 74 本の映画を観た。映画館が 30 本、自宅映画が 44 本だ。

映画館の本数が少ないのは容易に分かる。2020 年は COVID-19 の影響で映画館を避けていた。2019 年のように午前十時の映画祭に通っていたわけではない(2020 年3月までは午前十時の映画祭があったが)。

映画館で観た 30 本のうち 11 本が『TENET テネット』だし、午前十時の映画祭の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズは各映画2、3回観ている。『TENET テネット』に関連してノーラン監督作品のリバイバル上映で『インセプション』と『インターステラー』も何度も観た。

純粋に観た新作映画は、重複を除けば『パリに見出されたピアニスト』、『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』、『TENET テネット』の3本しかない!

毎年発表している映画館で観た映画のランキングは3本だけだとあまり意味がないな・・・。一応発表しておこう。

1:TENET テネット
2:パリに見出されたピアニスト
3:ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密

家で観た本数も 30 本だから多くはない。『TENET テネット』を映画館で観る前に、ノーラン監督作品を全作復習鑑賞した。クレヨンしんちゃん映画も子どもと一緒に全作観た(子どもはあまり関心を示していなかったが)。

COVID-19 はまだまだ続くだろうから、2021 年も映画館行きはどうしても観たい映画のみとなるだろう。家の映画鑑賞環境を改善して、家でいろいろ観るようにしようかな。観たい映画がたくさん溜まっているからね。

関連するかもしれない記事:

[開封写真][ウェブカメラ] Logicool C270

ずっと所持していたが開封していなかったウェブカメラがあったので、Zoom を始めるにあたって使うことにした。その開封写真を紹介する。

続きを読む

2023-05-22 食事記録

07:34 ライ麦ブレッド、ゴーヤチャンプル3
07:50 ゴーヤチャンプル 3
08:12 ゴーヤチャンプル、御飯 3
11:24 gelato 2
13:06 ブルーシールアイスクリーム 1
15:37 チーズサケ御飯 3
18:58 バゲット、kiriチーズ、りんご 3
19:34 カシューナッツ 4
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』

p5
その中には「最先端」と謳いながらも、世界の学者の間でほぼコンセンサスになっている知見も、多く紹介しています。

続きを読む