「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説3

昨日は「キテレツ大百科」が Amazon Prime Video の見放題対象に登録されたという、ビッグニュースを知った。嬉しい反面、キテレツ大百科のレア度が下がってアマノジャク的には複雑な気持ちだ。

さて、以前書いた「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説はこちら。

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/09/12/nolan-likes-kiteretsu/

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説2 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/09/16/nolan-likes-kiteretsu-2/

また新たな証拠を見つけた。

アニメ「キテレツ大百科」の第 71 話において、「時間逆転機」という発明品が登場する。

これは光線を当てた対象が時間を逆行するようになる。まさに『TENET』だ!

しかも、その対象は灰色になるので、順行組との区別が分かりやすい。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-02-24 食事記録

06:12 デザートチーズ、コーヒー 2 08:13 ゴマパン、ローストチキン 3 08:39 カレー 3 09:48 黒棒 2 12:19 ローストチキン 3 13:56 デザートチーズ、コーヒー 2 14:39 クラッカーw/ツナ&チーズ 3 18:25 グレープフルーツ 3 18:58 kiriチーズ、デザートチーズ 1 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[レビュー][カメラ] Capture Camera Clip

私は現在メインで使うカメラとしては iPad Pro 9.7" を使っている。外出先で気軽に撮影するにはつい最近まで iPhone SE を使っていたが、先月母が iPhone の画面を割ったので、私の iPhone SE をあげた(そのため先月は帰省した)。だから、気軽な撮影ツールとしての iPhone がなくなった。

続きを読む

[読書メモ]『こころの暴力 夫婦という密室で』

p13 <マニピュレーター(裏で操る人)>

続きを読む