「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説2

先日クリストファー・ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていたのではないかという説を2作品を挙げて紹介した。

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/09/12/nolan-likes-kiteretsu/

さらにもう1つその証拠(?)を見つけたので紹介する。

アニメ『キテレツ大百科』第7話の「みよちゃんとままごとハウス」。

発明品の「こころみの家」はそこに入ることで、ままごとをすればリアルな将来の家庭状況を映し出す。脳内シミュレーション装置だ。

こころみの家では時間の感覚が変わる。こころみの家の外の 15 分は、中で過ごす1日に相当する。

これって『インセプション』と同じだ!

共有 :

関連するかもしれない記事:

イギリスは蛇口が分かれている

イギリスの Tom Scott さんの YouTube チャンネルは、面白くて役に立つので時々観ている。

続きを読む

2023-02-26 食事記録

05:36 クラッカー、コーヒー 2 08:19 カレーパン 3 09:19 ふわふわパン 3 10:15 coffee w/honey, apple 3 15:14 coffee 3 18:30 クラッカー 3 19:43 いなり寿司、チーズフォカッチャ 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S01E26

拘束服というのは自分で脱げるものなのかな。“Lethal Weapon” でもあった気がする。

続きを読む