[レビュー] Wonzom 12 穴オカリナ アルト C レッド

秋山仁さんの本を読んでいて、楽譜も読めず音感もないのに 55 歳でアコーディオンを始めたという話があった。

私も楽譜が読めず音感がないんだけど、なんだか急に楽器をやってみたくなった。ということで、気軽に始められるものはないかと考えてオカリナをやってみることにした。オカリナは Amazon で安く買えるし、先生を付けなくても一人で練習できそうだからだ。ハーモニカも検討したが、あまりペロペロ舐める楽器は不衛生な気がしたのでやめた。

買ったのは「Wonzom 12 穴オカリナ アルト C レッド」だ。

同時にテキストも買った。

テキストによると、オカリナはいくつかピッチに種類があるが、最初は「アルト C」がオススメされていた。適当に買ったオカリナはちゃんとアルト C だったのでよかった。

オカリナとテキスト。

以下は開封写真。

オカリナ(ケースに入っている)、説明書、オカリナを吊るせる紐。 説明書は英語。 楽譜も載っている。 オカリナとケース。オカリナには AC と書かれている。これが「アルト C」を意味する。 オカリナの裏側。

その他の開封写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#16015146539865

陶器なので持つと少し重い。落として割らないように気をつけよう。

早速テキストに従って練習を始めている。少しずつでも毎日練習するようにしている。

安いオカリナだがちゃんと音は出ていると思う。高音ではやや音が外れている気もする。音楽家のワイフに聞いてみよう。

目標としてはキテレツ大百科のテーマあたりを吹けるようになりたい。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022 年の読書のまとめ

2022 年は 88 冊本を読んだ。うち Kindle は 18 冊、PDF は 22 冊、洋書は2冊だ。

続きを読む

[名古屋市] 非課税証明書の取得

僕はワイフの扶養家族となっている。毎年この時期はワイフが職場に扶養家族の申請をするため、僕の所得を証明する書類を提出する必要がある。

続きを読む

[読書メモ]『その咳、大丈夫?』(灰田美知子)

pp14-15 風邪が原因で咳をしている場合は、感染した細菌やウイルスによる炎症が消失し、「風邪が治っても咳だけが残る」「何日経っても咳が止まらない」という場合は、それは長くても8週間程度と言われています。8週間を越えても続く場合は、慢性咳として、原因を検討する必要があります。ストレスによる心因性の咳も考えられます。

続きを読む