「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説2

先日クリストファー・ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていたのではないかという説を2作品を挙げて紹介した。

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説 – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/09/12/nolan-likes-kiteretsu/

さらにもう1つその証拠(?)を見つけたので紹介する。

アニメ『キテレツ大百科』第7話の「みよちゃんとままごとハウス」。

発明品の「こころみの家」はそこに入ることで、ままごとをすればリアルな将来の家庭状況を映し出す。脳内シミュレーション装置だ。

こころみの家では時間の感覚が変わる。こころみの家の外の 15 分は、中で過ごす1日に相当する。

これって『インセプション』と同じだ!

共有 :

関連するかもしれない記事:

デュアルモニターをやめた

いつだったかパソコンをデュアルモニターにすると生産性がアップするということを読んで以来、ずっとデュアルモニターにしている。

続きを読む

2023-05-26 食事記録

04:57 コーヒーw/ハチミツ 3 07:17 ブロッコリー、チキンナゲット 3 07:45 米粉ブレッドロール 3 08:13 御飯、ゴボウの揚げ物、いりことクルミの揚げ物 3 11:26 スコーンサンド 2 13:04 塩パン 3 14:48 mango cheese, coffee w/honey 2 15:33 サケチーズ御飯 3 17:06 コーヒーw/ハチミツ 3 19:30 ふりかけ御飯、ソーセージ 2 20:01 ナッツ 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『本を遊ぶ』

p20 テレビを消して本を読むようになるだけで、相当な変化が起こります。

続きを読む