読書のライブ配信がうまくいかず

読書に集中するために、読書の様子を YouTube でライブ配信することにしたと書いた。

読書のライブ配信をすることにした – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/06/15/starting-reading-live/

[ライフハック] 勉強をライブ配信する – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/07/10/livestreaming-while-studying/

少しだけ配信してみたんだけど、うまくいかない。マシンパワーが足らない。

メインの Mac はハイスペックなんだけど、読書中はその Mac で動画のエンコード等の重い作業をさせている。だから、動画配信は MacBook Pro を使っている。MacBook Pro はそこそこのスペックなんだけど、やはり動画配信となると重くなる。実際の配信も映像が止まったりしていた。Chrome を立ち上げたままにしなくてはいけないので、それが CPU を専有してしまうんだよなあ。

だから、もし MacBook Pro で配信をするなら、生放送ではなく一旦録画して、それを YouTube にアップしようかなとおもっている。

あるいはもう1台、主にサーバー目的に使っている Mac があるんだけど、そのマシンはハイスペックなので動画配信に使おうか。今は倉庫部屋に置いているけど、自室に持ってきたら 24 時間稼働のマシンだから、夜は動作音が気になるな・・・。

まだいろいろ試行錯誤中だ。配信のスタイルも研究中だ。

ハイスペックな最新の MacBook Pro がほしくなってくる。最近は動画配信だけでなく、動画編集をする機会も増えたし、マシンパワーはますます必要だ。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-04-07 食事記録

07:31 炊き込み御飯 3 08:16 炊き込み御飯 4 08:45 バゲットw/オリーブオイル 3 12:14 コーヒー 3 18:03 炊き込み御飯 3 19:02 バゲットw/オリーブオイル 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[映画][リバイバル上映]『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』

子どもの頃から『赤毛のアン』が好きだった。リバイバル上映があるということで観てきた。

続きを読む

[映画] 『千と千尋の神隠し』

千と千尋の神隠し DVD 2008 年に観て以来だ。たいていの映画は「覚えてない」と言いつつ、ぼんやりと覚えているものだけど、本作に関してはまったく記憶にない。

続きを読む