Buffalo LinkStation を分解

昔買った Buffalo の NAS の調子がおかしくなった。中のハードディスクだけ取り出して再利用することにした。320GB なのでそこそこの容量がある。

おそらく型番は LS-320GL という商品だとおもう。

ネットワーク対応HDD(NAS) | バッファロー
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls-320gl.html

【2020/06/26 追記】
あとで分かったが、型番は HS-DH320GL だった。

HS-DH320GL : 取扱説明書 | バッファロー
https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/hs-dh320gl.html

* * *

分解前の写真は撮り忘れたけれど、まあ良しとしよう。

全パーツ(その1) 全パーツ(その2) お目当てのハードディスク。Seagate 製。 その裏側。 この小さいファンも Raspberry Pi なんかに使えそうだから取っておこう。

ハードディスクとファン以外は捨てた。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2022 年用年賀状を書いた

私は年賀状などという前時代のものは書かないことにしている。年始の挨拶なんてものはメールやテキストメッセージで済ませればいい。

続きを読む

[読書会]『勉強の哲学』

毎月恒例の読書会に参加してきた。今回の課題本は『勉強の哲学 来たるべきバカのために』(千葉雅也、文藝春秋、2017)。そして、今回は著者の千葉雅也さんをゲストとして招いての読書会だ。

続きを読む

[読書メモ]『愛着障害』

p25 求めたら応えてくれるという関係が、愛着を育むうえでの基本なのである。

続きを読む