ビジネスをするなら減算時間価値ではなく加算時間価値

「文化系トークラジオ Life」でおなじみの鈴木謙介さんによる『誰もが時間を買っている』を読んだ。この本はセブン-イレブンもしくはそのオンラインショップでしか買えない特殊な本だった。

誰もが時間を買っている―「お金」と「価値」と「満足」の社会経済学 (セブン&アイ出版学び新書) 通販|セブンネットショッピング

https://7net.omni7.jp/detail/1107044021

この中で、加算時間価値と減算時間価値の話が出てくる。

加算時間価値とは時間が長いほど価値が生まれることであり、減算時間価値とは時間が短いほど価値が生まれることである。分かりやい例だと、前者ができるだけ長く過ごしたい高級レストランでの食事であり、後者がささっと腹を膨らませたいファーストフードの食事だ。

書籍にも書かれているが、どちらが良いとか悪いとかそういう話ではない。状況によっていずれにも価値が生まれる。加算時間価値/減算時間価値という観点で時間を考えたことがなかったので、なかなか面白かった。

一つ気付いたのが、ビジネスをするなら加算時間価値だなと思った。それは時間の短縮には限界があるからだ。いくら効率化したってファーストフード店で注文から料理が出てくるまでの時間や食べる時間を減らすのはある一定のところで限界がある。

一方で、高級レストランは長くしようと思えばどんどん滞在時間を長くできる。アイデア次第で、例えば食事以外のアクティビティを追加したり、食事の思い出がずっと残るなんてことも付加価値になる。

そう、減算時間は物理世界の物理限界があるが、加算時間は情報空間にまで価値を広げることができる。情報空間なら価値は無限に広がるのだ!

ファーストフードが注文してから早く商品が出てきたからといって値上げはできない。高級レストランでの付加価値はいくらでも値上げできる。

やはりお金になるビジネスという点では加算時間価値を意識することが大事だとおもった。

参考:
新刊案内『誰もが時間を買っている』 « SOUL for SALE

https://blog.szk.cc/2019/12/01/new-publish-201912/

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『「知」のソフトウェア』

p12
本を読もうとするときに、それが自分が死ぬまでに読める残り何冊の1冊たるに値する本であるかどうかを頭の中で吟味してから読むべきである。

続きを読む

アイデア収集にに Pinterest を活用する

私は Pinterest のアカウントを何年も前に作っていたが、iPad からは削除していた。なぜなら、Twitter 以上に中毒性が高い SNS だからだ。テキストと違って画像だと延々とスクロールやタップをして見てしまう。これは「時間泥棒」だと気付いてから、どうしても見たいときだけパソコンで見るようにしている。

続きを読む

[読書メモ]『リンボウ先生の閑雅なる休日』

p36
やれやれ、家の庭から石油でも出ないかなぁ

続きを読む