[子育て] レンタルベッドを返却した

1年前にベビーベッドをレンタルしたことを書いた。

赤ちゃん用レンタルベッドを借りた – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2019/05/29/renting-a-baby-bed/

当初は半年間のレンタルだったが、まだまだ必要だと分かったのでさらに半年延長した。

参考:
[子育て] ベビーゲートのレンタルを延長した – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/02/18/renewing-baby-gate-rental/

レンタル開始から1年が経ち、さらにレンタルを延長してもいいんだけど、もう子ども用の簡易ベッドを買うことにした。

ということで、ベビーベッドをレンタル元のダスキンレントオールに返却する必要がある。ベッドの返送には配送会社が指定してあり、レンタルを開始した際に返却用の配送伝票が添付されていた。それをそのまま使う。

配送会社は聞いたこともない業者だったが、大型貨物の配送なんかもしているところらしい。ネットで集荷を申し込めないので、電話で申し込んだ。5月 20 日がレンタル期限なので、5月 19 日に発送だ。

集荷は時間指定ができなかったが、朝9時半ごろやってきた。

***

今後はニトリのオンラインショップで購入した、高さが低く小さいベッド使う。そのベッドはレンタルベッドの返却日に届くようにしていた。時間指定をしなかったら夜8時頃に届いた。コロナウイルスの影響で配達業がいっぱいいっぱんなんだろう。時間指定をしない人はどんどん後回しにされる。

レンタルベッドを返却した日だったから、その時間から新しく届いたベッドを組み立てなくてはいけない。子どもの寝る時間が遅くなり、夫婦で組み立てているあいだ放置せざるを得ない子どもは大泣きをするし大変だった。

新しいベッドの注文をワイフに任せていたけど、レンタルベッド返却日より数日早めに注文しないと__などとワイフに対する不満を覚えたりしたが、あとから言うのは簡単だ。私が「早く注文せよ」と言うべきだった。あるいは自分で注文すべきだった。

関連するかもしれない記事:

2023-01-20 食事記録

05:36 herbal tea 3
07:53 apple 3
08:23 ケチャップチーズ御飯、スティックパン 2
09:54 かぼちゃ、イチゴ 3
12:48 カボチャ 3
15:11 ツナチーズ御飯 3
15:55 coffee w/honey 3
18:27 じゃがいもスープ、さつまいも 3
19:16 ブロッコリー、ブレッドロール 2
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て] 動画から写真を切り出す

今月末にうちの3歳児は保育園を卒園する。その前に保育園の先生と写真を撮ってもらっている。写真は去年考えた方式で、先生にもデータを渡している。

続きを読む

[読書メモ]『私のヴァイオリン』

p14
私はまた、みんなと遊んだり、一緒に何かをしたりすることになじめませんでした。ふつうの子供なら大好きなはずの運動会も遠足も、夏休みの臨海学校も、ほんとうに行きたくない。何とか理由をつけては休みたがり、いつも母を困らせていたようです。/運動が苦手だったので、学校の体操の時間もイヤでイヤで仕方がありませんでした。

続きを読む