1年前にベビーベッドをレンタルしたことを書いた。

赤ちゃん用レンタルベッドを借りた – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2019/05/29/renting-a-baby-bed/

当初は半年間のレンタルだったが、まだまだ必要だと分かったのでさらに半年延長した。

参考:
[子育て] ベビーゲートのレンタルを延長した – 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2020/02/18/renewing-baby-gate-rental/

レンタル開始から1年が経ち、さらにレンタルを延長してもいいんだけど、もう子ども用の簡易ベッドを買うことにした。

ということで、ベビーベッドをレンタル元のダスキンレントオールに返却する必要がある。ベッドの返送には配送会社が指定してあり、レンタルを開始した際に返却用の配送伝票が添付されていた。それをそのまま使う。

配送会社は聞いたこともない業者だったが、大型貨物の配送なんかもしているところらしい。ネットで集荷を申し込めないので、電話で申し込んだ。5月 20 日がレンタル期限なので、5月 19 日に発送だ。

集荷は時間指定ができなかったが、朝9時半ごろやってきた。

***

今後はニトリのオンラインショップで購入した、高さが低く小さいベッド使う。そのベッドはレンタルベッドの返却日に届くようにしていた。時間指定をしなかったら夜8時頃に届いた。コロナウイルスの影響で配達業がいっぱいいっぱんなんだろう。時間指定をしない人はどんどん後回しにされる。

レンタルベッドを返却した日だったから、その時間から新しく届いたベッドを組み立てなくてはいけない。子どもの寝る時間が遅くなり、夫婦で組み立てているあいだ放置せざるを得ない子どもは大泣きをするし大変だった。

新しいベッドの注文をワイフに任せていたけど、レンタルベッド返却日より数日早めに注文しないと__などとワイフに対する不満を覚えたりしたが、あとから言うのは簡単だ。私が「早く注文せよ」と言うべきだった。あるいは自分で注文すべきだった。