[情報カード] LIFE「単語カード 5×3 イコール 方眼」

私は文房具好きなんだけど、特に好きなのが 3×5 インチの情報カードだ。最近はこの情報カードをバリバリ使っている。英単語の暗記や To Do 管理が主目的だ。情報カードが好きすぎて、いつか情報カードに関する本を書こうかなとも思っている。

情報カードで一番いいのはコレクトのセクション(方眼)タイプなんだけど、オンラインでも文房具店でも入手が困難になっている。他の会社のものも同様に入手が難しい。基本的に情報カードは学生が暗記なんかで使うんだろうけど、最近はスマートフォンで代用する人が多いんだろう。情報カードの生産が縮小されているのかもしれない。

入手ができないなら仕方がないが、白紙タイプのものならなんとか手に入るので、Amazon で 1000 枚セットを定期的に購入している。

ふじさん企画 単語帳・単語カード 日本製 「最厚口」 白色 両面無地 75×125mm 用紙 白色度85% 紙厚0.18mm 1000枚 3×5-1000-J135
https://amzn.to/3FyIM5n

しかし、東急ハンズの文房具売り場でセクションタイプの情報カードを久しぶりに見つけた。LIFE から出ている「単語カード 5×3 イコール 方眼」だ。

単語カード 5×3 イコール 方眼 – P 伝票.単語カード.札帯.賞状用紙 – – 文具・紙製品のライフ株式会社
https://life-st.jp/item/?p=2089

これは最初から穴があけられていて、リングで留められている。これは文房具店では入手しやすい感じなので、セクションタイプのカードが使いたかったらこれを買えばいいかも。穴があいていても別にいいや。

上がコレクトのセクションタイプのカード。下が LIFE のイコール 方眼。 セクションの色は、コレクトは水色、LIFE は薄茶色っぽい。

関連するかもしれない記事:

2023-03-28 食事記録

10:29 抹茶ラテ 2
11:16 McDonald’s 2
12:12 ベーカリーパン 2
15:22 コーヒー 3
17:58 りんご 3
19:03 トマトスープ、魚のフライ、フライドポテト、御飯 3
19:40 トマトスープ 3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

Tiny Tiny RSS で YouTube 鑑賞

YouTube の広告を表示させないように、Jump Desktop を使って iPad から Mac の YouTube 再生を行う方法について書いた。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S03E17

前も同じ植物園みたいなところで指令を受けていたような。

続きを読む