[子育て] ベビーゲートのレンタルを延長した

現在 11 ヶ月になった息子。すでに普通に歩き始めて家の中を動き回っている。

年末にベビーゲートをレンタルし始めたことを書いた。

[子育て] ベビーゲートをレンタルした|読書ナリ(dokushonary)|note
https://note.com/dokushonary/n/nb0f95b9c5ddf

息子は階段によじ登ることができるが、登った後に転落の可能性がある。ベビーゲートはまだまだ必要だ。ちょうどベビーゲートの3ヶ月レンタルの期限になりそうなので延長することにした。今回は6ヶ月の延長にした。

延長の手続きはダスキンレントオールの担当店舗へ電話するんだけど、今回はメールで延長したい旨を伝えてみた。以前、ベビーベッドの延長で電話したときはフルネームを伝えるだけで手続きが進んだので、メールにはフルネームと、念のため登録住所を伝えた。それと、クレジットカード払いであることも書き添えておいた。これで普通に延長手続きができた。

翌日には支払い用のリンクが書かれたメールが届くので、これに従ってクレジットカードでの支払いを済ませた。

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『その咳、大丈夫?』(灰田美知子)

pp14-15
風邪が原因で咳をしている場合は、感染した細菌やウイルスによる炎症が消失し、「風邪が治っても咳だけが残る」「何日経っても咳が止まらない」という場合は、それは長くても8週間程度と言われています。8週間を越えても続く場合は、慢性咳として、原因を検討する必要があります。ストレスによる心因性の咳も考えられます。

続きを読む

[読書メモ]『効果 4500 倍! LINE@ “神” 営業術』

p180
世界各国の国債の金利が上昇したり、ローンの金利が上昇するなどインフレの予兆が感じられる現在は特に、値下げは経営者が絶対にやってはいけないことのひとつです。ですが、デフレが骨まで染み付いた経営者は、安易に値下げをして打開策を講じようとします。/ですが、どれだけ値下げをしても業績は好転するばかりか、利益を圧迫してしまい、結果的に倒産への時間を早めています。

続きを読む

[関東旅行 2024] おにぎり こんが 赤坂 Biz タワー店

関東旅行で青山フラワーマーケットティーハウス 赤坂 Biz タワー店に行ったことを書いた。

続きを読む