先日関西を小旅行した際のホテルのレビュー。

泊まったのは「都シティ 大阪天王寺」。このホテルは以前は「天王寺都ホテル」とだったが、いつの間にか名前が変わっていた。

というのも、このホテルは過去に何度も利用したことがあるお気に入りのホテルなのだ。

都シティ 大阪天王寺(大阪)<公式> | 都シティ 大阪天王寺(旧 天王寺都ホテル) | 大阪 あべの
https://www.miyakohotels.ne.jp/tennoji/index.html

都シティ 大阪天王寺(旧:天王寺都ホテル) 宿泊予約-楽天トラベル
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1145/1145.html

場所は大阪・天王寺駅の前。天王寺駅は JR 、地下鉄、近鉄のターミナル駅であり、特に地下鉄 御堂筋線を使えば、新幹線駅である新大阪駅から乗り換えなしで行ける。御堂筋線沿いに大阪のメインスポットがあるので、非常に便利な場所なのだ。

駅からホテルへも地下道を通れば雨の日も濡れずに行ける。

1階のロビーは広めで、フロントが奥にありエレベーターと離れてあるのも嬉しい。カフェもある。小さいビジネスホテルだとロビーが狭く、ホテルの出入りの際に「見られている感じ」が嫌じゃないですか。その点このホテルは心地よく使える。駅と繋がる地下一階からエレベーターに乗れば、ロビー階を経由せずとも客室と外を行き来することもできる。

予約はシングル、禁煙、朝食なしの2泊3日。でも、部屋をツインルームにアップグレードしてくれた! 片方のベッドに荷物を広げたりできるから、ツインルームのシングルユースは快適だよね。そもそも広い。宿泊代は 17,670 円。

チェックインの際は宿泊税を払った。宿泊税は1日あたり 100 円。宿泊代は事前にクレジットカードで払っていたが、別途現金で宿泊税を払った。

大阪府/大阪府の宿泊税
http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/syukuhakuzei/

エレベーターを使って気付いたが、このホテルは 13 階がないんだね。

ルームキーはカードをタッチするタイプ。部屋の入口にカードキーを挿したりしなくても、部屋の明かりを点けることができる。

部屋は結構広め。ここは一応シティホテル的な位置付けだろうけど、小さいビジネスホテルの窮屈さと比べたら広い。

ただ、やや設備が古い感じはある。まあ、汚いというほどじゃないから良しとしよう。

気になったのは、シャンプーがまったく泡立たないこと(ボディーソープは泡立つ)。

ミネラルウォーターのサービスも地味に嬉しい。ツインルームだから2本だしね。

窓の外の景色は良くない。もっと上層階ならいい景色だろう。

こんな感じで私的には大阪で特にお気に入りのホテルだ。近くにあべのハルカスやショッピングモールができてからは、週末は満室だったり、料金が高かったりするが、今回は平日だったからか、アップグレードもしてもらえたし、料金も普通だった。

その他の写真はこちら。
https://dokushonary.material.jp/pics/#15604734496725