[読書メモ]『アザー・ピープルズ・マネー』

p13
混乱する情報を整理するのに、僕は人物を果物にたとえている。デイヴィット・スミス氏は、みずみずしい大きな梨だ。深呼吸して、梨を思い浮かべた。すると名前や住所、生年月日がたちどころに現れてくる。

p18
刑務所にチェックイン

p121
仲間はずれにされてもどうってことはなかった――自分の世界にこもるのは初めてのことじゃない

p277
今日は神があなたの味方をしてくれたようだね・・・・・・

p278
いつか、これで母さんを笑わせることにしよう。

p280
楽器って、その人の学ぶ意欲が表れているからね。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て] 抱っこ紐でズボンが汚れる

我が家はワイフが外で働き、私は家で仕事をしている。なので子どもを保育園に送るのは私の役目だ。そして迎えは仕事帰りにワイフだ。

続きを読む

[子育て][保育園] 連絡帳の「かわいかったです」

現在の保育園では保護者と保育園の連絡ツールとして「コドモン」というアプリが使われている。「連絡帳」のアプリ版というわけだ。

続きを読む

honto のフィルムコートサービス

最近は書籍をオンラインで買うことが多くなった。

続きを読む