[読書メモ]『日銀を知れば経済がわかる』

p63
最も多い紙幣は一万円券で、全体の54.1%を占めています。最高額の紙幣の発行枚数が一番多いというのは、世界でも珍しいことです。

p63
紙幣の寿命は、使用頻度が高く傷みやすい五千円札と千円札が一~二年、一万円札で四~五年です。

p75
古代中国では、貝殻や布が用いられました。ここから、お金に関する漢字には「貝」が用いられるようになります。「買」「財」「貯」「貴」というように。また紙幣の「幣」とは布という意味です。

p112
多数決で方針が決められるように、わざと奇数にしてあります。

共有 :

関連するかもしれない記事:

ロイヤルウェディングの生放送を観た

昨日はハリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式(ロイヤルウェディング)を生放送を観た。

続きを読む

アイデア収集にに Pinterest を活用する

私は Pinterest のアカウントを何年も前に作っていたが、iPad からは削除していた。なぜなら、Twitter 以上に中毒性が高い SNS だからだ。テキストと違って画像だと延々とスクロールやタップをして見てしまう。これは「時間泥棒」だと気付いてから、どうしても見たいときだけパソコンで見るようにしている。

続きを読む

2022-11-16 食事記録

06:12 coffee w/honey 3 07:30 魚のフライ 3 08:08 鶏肉のフライ、目玉焼き、カボチャ 3 08:29 卵かけサケ御飯 4 09:39 チーズバケットトーストw/はちみつ 3 12:37 モスバーガー 2 16:04 コーヒーw/ハチミツ 3 18:15 チョコレート 1 19:11 キュウイ、ハーブティーw/ハチミツ 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む