[読書メモ]『住んでみてわかった 本当のフィンランド』
- 読書
- 2018/07/21 Sat 07:58
p13
ロウソクの個人消費量は世界一
p24
DIY大国
p79
マインド・マップ(フィンランド語ではKarta=カルタ。意味はそのまま「地図」)
p117
夫は日増しに輪郭が点線になってしまうぐらい生気が薄れてしまった。
p179
顔をバッテンにして泣いている。
p13
ロウソクの個人消費量は世界一
p24
DIY大国
p79
マインド・マップ(フィンランド語ではKarta=カルタ。意味はそのまま「地図」)
p117
夫は日増しに輪郭が点線になってしまうぐらい生気が薄れてしまった。
p179
顔をバッテンにして泣いている。
p7 「この紳士・淑女という言葉は現代社会では二つの機会にしか使われない。一つは演説の最初に呼びかける時、だれもが『紳士、淑女 諸君』と言い始める。もう一つは、トイレに掲げられている男女の別を示す標識だ」。
続きを読む