[映画] 『劇場版 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』

読書会で『劇場版 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』の話が出たけど、そういえば自分は観たかどうか記憶がない。記録によると8年ほど前に観ている。全然内容を覚えてないので、再鑑賞してみた。

意外にも『インセプション』な話だった。

VR ゲームや人工知能など、現在世間で話題のネタがテーマになっているのが面白かった。人工知能が暴走するっていうのは定番の映画のテーマだけどね。

犯人がいかにも犯人面なのが笑えるね。

蘭が妙にホームズネタに詳しいのが興味深い。ただ、ホームズを知らない人が観てもよく分からない映画だとも思った。

時計の針でゲームの残り人数を示しているのは、なかなか面白い設定だ。

評価:3/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『東京から考える』

p69 「子どもの生活習慣」も重要ですが、両親の生活をすべて子育て中心に再編成しろという圧力が、いかにいまの日本で子育てをしにくくしているか、そちらのほうにも目を向けるべきだと思います。

続きを読む

[読書メモ]『生物と無生物のあいだ』

p27 あなたはひそかにこのデータを"なかったこと"にする誘惑に駆られてしまうかもしれない。

続きを読む

[読書メモ]『「知」のソフトウェア』

p12 本を読もうとするときに、それが自分が死ぬまでに読める残り何冊の1冊たるに値する本であるかどうかを頭の中で吟味してから読むべきである。

続きを読む