書き損じはがきの交換

家族の年賀状作成で年賀状が必要になり(私自身は年賀状などという前時代的なものは書かない)、郵便局へ行くことにした。

書き損じのはがきは手数料5円で交換してもらえることを知っていたので、1枚書き損じの年賀はがきがあるので持って行った。

ついでに、通常はがきや過去の年賀状なども持っていき、今年の年賀状と交換してもらえるかなと思ったけど、これらは交換 NG だった。

すなわち、今年の年賀状と交換してもらえるのは、今年の書き損じはがきだけである。くじの付いていない通常はがきや、過去年の年賀状は、今年の年賀状と交換してもらえない。

仕方ないので、交換できないはがきは切手と交換してもらい(はがきと切手を交換することもできる)、必要な年賀はがきは別途購入した。

書き損じはがき・切手の交換 – 日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/kaki_sonji/index.html

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て] ニトリスト・フィットとニトリスト・タッチの違い

手荒れしやすい私は子育てにおいて医療用手袋が欠かせない。これまで何度か医療用手袋についてブログに書いてきた。

続きを読む

[映画][レビュー] “Heat”

Heat (1995) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt0113277/ 事前情報なしで鑑賞。

続きを読む

[読書会]『失敗学のすすめ』

月例読書会の課題本は『失敗学のすすめ』。事前に2回読んだ。

続きを読む