インフルエンザ Day 4-5

4日目の夜にものすごく熱くなっていた。体温は測れる状態じゃなかったので測っていないけど、おそらく 40 度を超えていたと思う。

その後たくさん汗をかいたので(かかないと大変だ)、経験上「高熱後の発汗は熱が治るシグナル」だと思い安心していた。しかし、朝起きるとまた微熱がある。日中また体温が上下する。治っていない!

昼間に寝ている間に無意識に舌を噛んだみたいで、舌が少し切れていた。どんだけ苦しいんだよ・・・。

5日目の夜は、高熱などなく(気が付かなかったのかも)突然今までにないほどの大量の汗。今度こそインフルエンザが治るシグナルだと確信した。

朝起きてもまたたくさん汗をかいていた。着替えがなくて少し困った。体温を測ると平熱だ。

まだお腹に違和感があるし、少しぼんやりする。でも全く頭痛はなくなった。きっと治ったんでしょう!

ワクチンを打たず、インフルエンザにかかっても病院へ行かず、5日ほどで治った。今回の実験によって、インフルエンザでもワクチンなしで、病院にも行かなくてもなんとかなる可能性があることが分かった。

まあ、しばらくは安静にしてベッドで読書やドラマ・映画鑑賞を続けよう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『聖書を読む』

p39 今の英米系の哲学では、このウィトゲンシュタインの言語哲学が主流になっています。いろんな思想の違い、あるいは世の中の諍(いさか)いは、ちょっとした言葉の使い方の差異にすぎず、それ以上でもそれ以下でもない。こういう考え方が 1970 年代から強くなってきた。これを思想の分野では「言語論的転回」と呼んでいます。

続きを読む

におわない洗濯洗剤

私は基本的に家事は好きだ。家事は慣れると頭を使わない。淡々と作業しているとリラックスでき、そのリラックスのお陰で、家事をしている最中にいろいろとアイデアが浮かんだりする。創造的思考にリラックスは欠かせないし、家事はリラックスに最適なのだ。何かの本で「家事は瞑想である」と書いてあったが、それには強く同意する。

続きを読む

[映画] “The Salesman”

The Salesman (2016) – IMDb http://www.imdb.com/title/tt5186714/ Amazon.com: The Salesman [Blu-ray]

続きを読む