Mac で USB ゲームパッドを使う

子どもの頃はテレビゲームを買ってもらえなかったので、すごくゲームがほしかった。大学生や社会人になると、自由に使えるお金を持てるようになる。Nintendo DS 、PSP-2000、Playstation 3、PS Vita などのゲームを買ったりした。

でもね、すぐ飽きちゃうんだよ。1ヶ月ぐらいでクリアしたら、ゲーム機もソフトも全部売ってしまう。その繰り返しだった。

子どもの頃買ってもらえなかったのは悔しかったけど、ゲームに興味を持たなくなったのはいいことかもしれない。テレビゲームだけでなく、スマホゲームなどでも同じだ。

ゲームなんて読書の敵だからね! ゲームは時間泥棒。ブラックホールのように時間が奪われていく。その時間に読書をした方が何倍もエキサイティングで有益だ。

ただ、諸事情で Mac でゲームパッドを動かしてみたくなった。

この USB ゲームパッドを買ったので、以下のサイトに従い、360Controller というアプリをインストールすればちゃんとゲームパッドが動いた。

Macでゲームパッド(Logicool F310r)を使う – Paalonのブログ
http://paalon.hatenablog.com/entry/2016/09/01/034651

Releases · 360Controller/360Controller · GitHub
https://github.com/360Controller/360Controller/releases

そのほかにも Enjoyable や USB Overdrive というアプリも試してみたが、うまくいかないっぽかった。

Enjoyable – Joystick and gamepad mapping for Mac OS X ~ Yukkuri Games
https://yukkurigames.com/enjoyable/

©1999-2016 Alessandro Levi Montalcini
http://www.usboverdrive.com/USBOverdrive/Download.html

共有 :

関連するかもしれない記事:

RSS リーダーで厳選された情報を受け取る

かつて私は Google Reader をバリバリに使っていたが、2013 年にサービスが打ち切られた。その後 Livedoor Reader(のちに Live Dwango Reader に改名)等のオンラインサービスや iOS アプリの RSS リーダーを使ってきたが、現在は Tiny Tiny RSS という自分で立てる RSS リーダーを使っている。

続きを読む

2022-12-03 食事記録

06:02 食パン、ホットミルク 3 09:14 おかゆ 3 10:02 おかゆ、チョコレート 1 10:33 食パン、ホットミルク 3 13:17 おかゆ 2 14:40 おかゆ 3 15:35 おかゆ 3 16:18 ぶどう 3 16:33 ホットミルク 3 17:25 おかゆ 3 19:03 食パンw/ホットミルク 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

イギリスは蛇口が分かれている

イギリスの Tom Scott さんの YouTube チャンネルは、面白くて役に立つので時々観ている。

続きを読む