[子育て] 帰宅時にシャワー

潔癖症の僕は帰宅時にシャワーを浴びる。

問題は家族だ。妻に帰宅時にシャワーを浴びるよう強制できないし、自発的にやってくれるような人でもない。

でも子どもにはシャワーをいつも浴びさせる。息子が帰ってきたら僕が風呂場まで連れて行き、体を洗ってあげる。シャンプーやボディーソープは使わない。また夕食後に普通のお風呂に入るからだ。

ちなみに僕は外出した日は帰宅時のシャワーでその日のシャワーはそれで終わりとしている。わざわざ夜にシャワーを浴び直したりしない。

子どもが帰ってきたらシャワーを浴びさせるなんて僕ぐらいかなと思っていたら、どうやら隣りの家もそうらしい。先日偶然隣りの家の家族が帰宅したときの会話が聞こえたが、お母さんが「さあ、まずシャワー浴びるよー」と言っていたからだ。

ひょっとしたらその日だけ特に服が汚れて、特別にシャワーを浴びたのかもしれない。毎日ではないかもしれない。でも毎日しているのかもしれない。

その他の家庭についてもアンケートを取りたい。

Amazon | ポータブルシャワー【四つ出水モード】Tipkook アウトドア 電動シャワー USB充電式 6000mAh 水流量無段階調節 簡易シャワー デ ジタル画面付 キャンプシャワ ー 直射ヘッド&収納袋、2mホース付き シャワー ポンプ キャンプ 海水浴 サーフィン 旅行 ペットシャワー 水遣り 洗車 植物潅水 (グレー) | Tipkook | シャワー
https://amzn.to/43Opxlz

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ][Kindle]『世界を変えたいなら一度”武器”を捨ててしまおう』

Location: 156 もの作りには人が蓄積してきた知識というものがあって、そうしたスキルは後世に伝わらないと、結局そこで途絶えてしまうのです。/つまり、技術は1人1人の人間に頼ってしまうため、その人間に関わる比重がすごく高く、継承できなくなると終わりとなってしまうのです。

続きを読む

[読書メモ]『読書がさらに楽しくなるブッククラブ』

p13 新聞や雑誌をはじめとして、一般の人たちが生活しているなかで読むものの9割以上がノンフィクションであるにもかかわらず、「読書」という言葉を使った場合のイメージは文学を指しているような気がします。

続きを読む

[3D プリンター] 3D 四目並べ

映画『ファーストキス 1ST KISS』を観て、「3D 四目並べ」というゲームがあることを知った。映画内では 3D 四目並べで一緒に遊ぶことが、恋人同士、夫婦同士が仲が良いことの象徴になっていた。

続きを読む