LINE を再開した
- メッセンジャー
- 2025/05/25 Sun 04:33
僕は昔から LINE というものを信用していない。
最初はなんとなく怪しいと感じていただけだったが、その後セキュリティー上にも問題があると知り、一度少し試してみたあとすぐに退会した。
最近はどこもかしこも LINE ばかりだ。病院の予約を LINE でやっているところもある。
ちょうど不用品の処分をすることになったが、その業者に問い合わせる必要が出てきた。連絡方法は電話もしくは LINE だ。
僕は電話が嫌いなので、LINE で連絡することにした。
しかし普通に iPhone にインストールするようなことはセキュリティー上心配なのでしたくない。
だから使っていない iPad をクリーンインストールしたうえで LINE を運用することにした。
App Store は普段使う日本のアカウントではなく、滅多に使わないイギリスの App Store のアカウントで LINE アプリをインストールした。
最初に SNS 認証用の電話番号の登録が必要だが、これもメインの電話番号ではなく予備用の電話番号で登録した。あとから気付いたが、電話認証は SMS だけでなく音声認証にも対応している。それなら使い捨ての IP 電話の番号を登録すればよかった。
アプリは連絡帳へのアクセスを求めてくるが、それは許可しないように設定した。
LINE アプリはあまり使ったことがないので詳しくないが、誰かにメッセージを送るならまず友だち登録が必要なんだね。先ほどの不用品回収業者の LINE 登録 QR コードを読み込んで、友だち登録した。そして無事に業者と連絡が取れた。
なおその業者の担当者が実際に自宅に不用品回収に来て分かったが、東アジア系のようだ。日本語が少し変だったから。電話ではなくテキストメッセージでやり取りできたのは、お互い誤解などもなくスムーズにできてよかった。
なお LINE のチャットでは絵文字候補が出てきて入力しにくい。設定でオフにした。
LINE完全マニュアル[第4版] 公式アカウント対応 | 桑名由美 | 工学 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/4lKlb7a