[大阪観光 2025] まとめ

きのうは息子と日帰りで大阪旅行に行った。こども ICOCA を作り、万博記念公園とポケモンカフェに行ったレビューは書いた。

[大阪観光 2025] こども ICOCA を作った
https://dokusho.nary.cc/post/2025/2025-04-09b_icoca-for-kids/

[大阪観光 2025] 万博記念公園に行ってきた
https://dokusho.nary.cc/post/2025/2025-04-09c_expoy70-park/

[大阪観光 2025] ポケモンカフェ大阪・心斎橋に行ってきた
https://dokusho.nary.cc/post/2025/2025-04-09d_pokemon-cafe-osaka/

大阪へ行くことに決めてからどこに行こうか迷った。特に行きたいところが思い付かない。日帰り旅行という時間的制限もある。子どもが楽しめる場所である必要もある。

先月に行った京都で分かったのは、ギュウギュウに旅行予定を詰め込まなくても十分楽しめるということだ。日本人は旅行を詰め込みすぎである。僕の場合、特に息子と一緒に過ごせるならのんびりと旅行するだけで楽めると気付いた。それはお金を掛けなくて済むというメリットもある。

息子と京都に日帰り旅行 2025
https://dokusho.nary.cc/post/2025/2025-03-19b_kyoto-trip-with-my-son-2025/

京都では大学内のベンチで日向ぼっこをしたときが最高に幸せだった。息子は横の芝生の上を走り回っていただけだった。京都の街を目的なくブラブラするだけでも楽しいことがいっぱいだ。ふらりとお店を覗いたり、おいしそうなものを食べる。京都ではないが、レゴランドに行ったときは、息子はアトラクション以上にジャングルジムで長時間楽しんでいた。

今回の大阪旅行では USJ に行こうかとも思った。息子は行きたいと行っていたし。

USJ に行けば、いかに効率よくパーク内を周るかを考えて動き回ることになるだろう。それでは結局ギュウギュウ詰めの旅行と変わらない。

だから、万博記念公園と通天閣に行き、あとはブラブラすることにした。万博記念公園はのんびりできるだろうし、まだ僕は行ったことがない通天閣は大したことがないだろうけれど、周辺を含めてブラブラ散策できそうだからだ。

そのつもりでいたが、前日にポケモンカフェの予約を確保できたので、ポケモンカフェの予定が加わった。万博記念公園、ポケモンカフェと行き、時間があったら通天閣に行こうと決めた。

そして実際は通天閣にまで行く時間はなかった。万博記念公園では偶然やっていたストリートパフォーマンスを見ていたら時間を取って、食事をしたあとすぐにポケモンカフェへ移動することになった。万博記念公園は結局全然散策できなかった。隣りのららぽーと EXPOCITY に寄りたいと考えていたが、無理だった。

ポケモンカフェに行ったあとは新幹線の時間を考えるとあと1時間しかなかった。通天閣に行けなくもないが、慌ただしくなるだけだ。だから、ポケモンカフェのある心斎橋から難波あたりを散策した。グリコの有名な橋を見たり、河原を歩いたり、ゲームセンターに入ってみたり、大したことはしていないが、それなりに楽しかった。すべて息子と一緒だったからである。

僕にとって息子との旅行は人生で何よりも楽しいことなのだ。その最高峰が去年関東旅行に行ったことだった。

散策後は地下鉄ですぐに新大阪に戻り、新幹線で名古屋に帰った。

万博記念公園やポケモンカフェなどの場所柄かもしれないが、今回の大阪旅行では外国人をたくさん見た。

Amazon.co.jp: 世界ふれあい街歩き DVD-BOX1 : DVD
https://amzn.to/4j58PoC

共有 :

関連するかもしれない記事:

[レビュー][会議室] チサン イン 名古屋

読書会で先日利用したのが、ホテルの「チサン イン 名古屋」の会議室だ。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S03E18

望遠鏡を覗いて指令を聞くのは面白い。

続きを読む

[読書メモ]『海外パックツアーをVIP旅行に変える101の秘訣』

p33 特許制度がないから、評判のいいツアーはすぐ他社にまねされる。

続きを読む