ポケモン GO の端末移行、言語設定

ポケモン好きの息子は妻の iPhone でポケモン GO をやっている。僕との外出の際もポケモン GO をやりたいと言うので、先月僕の iPhone にもインストールした。僕はポケモンは好きじゃないんだけど、息子が好きなことは応援したいので始めることにした。

Pokémon GO
https://pokemongolive.com/?hl=ja

何度が一緒に外出する際にポケモン GO をやらせていたが、息子に iPhone を渡すと僕が使えない。そしてポケモン GO は位置情報を使うし映像もよく動くのでバッテリーを食うようだ。そこで自宅で使っているサブの iPhone(かつてメインで使っていたもの)を息子の外出用に使うことにした。なお現在僕は iPhone SE(第2世代)をメインで使っている。

ポケモン GO は端末が変わっても、同じ ID でログインすればそのままデータを引き継げるようだ。簡単に端末移行ができるからいい。僕のポケモン GO は Facebook でのログインを使っている。

最初 iPhone 6 にポケモン GO をインストールしたら、アプリのバージョンが古くてログインができなかった。iPhone 6 ではインストールができてもログインができないようだ。

そこで iPhone SE(第1世代)で試したら、インストールもログインもうまくいった。

僕は iPhone の端末言語を英語にしている。しかし設定アプリで個別のアプリごとに言語を切り替えることができる。ポケモン GO も設定アプリで日本語に切り替えた。しかしアプリの言語が英語のままだ。iPhone SE(第2世代)でも iPhone SE(第1世代)でもだ。

iPhone の端末言語を日本語にしたうえで、アプリをインストールし直せば日本語になった。でも、端末言語を英語に戻すとまたポケモン GO まで英語になってしまう。設定アプリでポケモン GO を日本語にしても。英語のままにしておこうか。あるいはサブの iPhone だし端末言語を日本語にしてしまおうかな。

あと iPhone SE(第1世代)だと尋常じゃないスピードでバッテリーが減る。これもまた問題だ。

Amazon.co.jp: オインクゲームズ ボードゲーム ナインタイル ポケモンドコダ : おもちゃ
https://amzn.to/3DWKmmf

共有 :

関連するかもしれない記事:

時間は大切だけど・・・

私はこれまで、最も価値ある資産は時間だと思ってきた。時間はその人の命そのものであり、時間を無駄にすることは命を軽視することだと思ってきた。

続きを読む

iPad 用の執筆アプリとしての Google Keep

私は Mac での執筆作業では Scrivener というアプリを使っている。ブログのような短めの文章から、書籍のような長文まですべてこのアプリで済ませている。Scrivener だとスイスイ書けてしまう。

続きを読む

[読書メモ]『こころの暴力 夫婦という密室で』

p13 <マニピュレーター(裏で操る人)>

続きを読む