カシオの腕時計の電池交換
- 腕時計
- 2025/01/11 Sat 05:22
最近は腕時計としては基本的に Apple Watch をつけている。旅行のときは GPS ログが取れる Suunto の腕時計。でも、ときどきカシオを使うときもある。
カシオの腕時計は何本が持っているが、そのうち2本の電池が切れた。電池切れのままずっと放置していたが電池を交換することにした。
切れたのは以下の2つだ(電池交換後の写真)。
写真左のものは「G-SHOCK DW-5600E」で、映画『スピード』で使われていたということで欲しくなった(購入時は 5,750 円)。
DW-5600E-1 | CASIO
https://www.casio.com/jp/watches/gshock/product.DW-5600E-1/
Amazon.co.jp: [カシオ]casio G-SHOCK BASIC FIRST TYPE DW-5600E-1V メンズ [並行輸入品] : ファッション
https://amzn.to/3DucvAj
写真右のものは「データバンク DB-520GA-1JF」で、以前好きだったアイドルの松嶋初音さんが持っていたので欲しくなった(購入時は 5,800 円)。こちらの商品に関しては公式な情報がネットでは見つからなかった。
*
電池の交換は精密ドライバーを使うことで後ろ側の蓋を外す。
G-SHOCK DW-5600E は最初、電池をカバーしている蓋の外し方が分からなかった。以下のサイトに従うことで外せた。
カシオの一般的な電池交換の方法 : 腕時計、また買っちゃいました。
https://kenichiuji.exblog.jp/4831351/
G-SHOCK DW-5600E の電池は CR2016 。以下を使った。
Amazon | 東芝(TOSHIBA) CR2016EC コイン形リチウム電池 | TOSHIBA(東芝) | 乾電池
https://amzn.to/4fxZJOL
データバンク DB-520GA-1JF も最後の電池カバーの外し方が分からなかったので以下を参考にした。
DATA BANK/DB-500/262電池交換修理
http://mr-coo.com/battery/casio/databank500-262.html
データバンク DB-520GA-1JF の電池は CR1616 。以下を使った。
Amazon | パナソニック コイン形リチウム電池 CR1616P 3V (2個セット) | パナソニック(Panasonic) | 乾電池
https://amzn.to/3DrLhul
腕時計は電池交換後にリセットが必要となる。AC と書かれた端子と電池のプラスを、ピンセット等でショートさせる。でも先端が細いピンセットがなかった。百円ショップで探したがなかったので、代わりに細い針金を買った。アルミの針金なら電気を通すからね。特にデータバンクのほうは、電池交換後は画面に何も表示されていなかったがリセットすることで表示されるようになった。
参考:
デジタル腕時計の電池交換はリセットが必要
http://mr-coo.com/battery/caution-digital.html