[映画]『ぬいぐるみとしゃべるひとはやさしい』

以前映画館で観た映画を改めて自宅で観た。

Amazon.co.jp: ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいを観る | Prime Video
https://amzn.to/4fWqgWg

参考:
[映画] 『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』
https://dokusho.nary.cc/2023/05/04/film-review-nuigurumito-shaberuhitowa-yasashii/

コミュニケーションについての映画。

みんな話が下手だけど、それが逆に居心地がいいサークル。

親指と人差し指でハートしてる! 以前ベネディクト・カンバーバッチさんがやっているのを見たことがある。

『正欲』にも通じる。

映画内では誰もぬい撮りをしていないが今風じゃないな。

タイトルはミスリーディングだと以前書いたが、ちゃんと映画内で「<やさしい>のではなく<弱い>」と言っていた。

本作ではぬいぐるみ好きが集まるサークルだったが、もしこれがサークルではなく個人がやっていることだったら、どう意味が変わるだろうか。個人がやれば変な人、(本作のように)みんなでやれば受け入れられる、としたらまた別の問題だと思う。

ぬいぐるみが話す演技もよく見たら少しやっていた。

参考:
[映画]『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を観て、その後考えたこと
https://dokusho.nary.cc/2023/08/05/film-review-nuigurumito-shaberuhitowa-yasashii-2/

改めてぬいぐるみが好きになった。

評価:5/5

Amazon.co.jp: ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいを観る | Prime Video
https://amzn.to/4fWqgWg

関連するかもしれない記事:

[映画] “The Salesman”

The Salesman (2016) – IMDb
http://www.imdb.com/title/tt5186714/

Amazon.com: The Salesman [Blu-ray]

続きを読む

[レビュー] 木下グループの郵送 PCR 検査

僕はこれまで病院で2回、スギ薬局で2回、PCR 検査を受けている。

続きを読む