[映画]『フォールガイ』

予告編を観る限りコメディーっぽく、アメリカのコメディーがあまり好きじゃないので期待度は低めで行ってきた。

映画『フォールガイ』公式サイト
https://fallguy-movie.jp/

結構面白かったぞ。エミリー・ブラントたん、可愛い。

ライアン・ゴズリングは意外とこれまでアクション映画にほとんど出ていないイメージ。今回結構アクションがたくさんだったし似合っていた。

映画の知識がないと十分に楽しめないと思う。他の映画の参照がたくさんあった。

‘Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary’ によると fall guy は以下のように書いてあった。「濡れ衣を着せられた人」といった意味か。映画を観ると fall が別の意味で掛かっていることが分かる。

If someone is the fall guy, they are blamed for something which they did not do or which is not their fault.

公開初日だし盆休みだし本作は混んでいた。前の方の席でもだ。おじさんばかりが周りにいて嫌だった。

夏の映画館は冷え冷えなので寒いぐらいだ。僕はスカーフとブランケットを持ち込んでいる。それでも映画後は寒い。アイスクリームを食べたかったので、暑い外のベンチで食べたらちょうどよかった。プライムツリー赤池は正面入口横にエスカレーターがあり、上がったところにテーブルと椅子があって休める。

Kawasaki でバイクを指すんだね。回転寿司は Sushi train なんだね。

ほとんど聞こえないような声まで字幕が表示されていた。吹き替え翻訳の場合はたとえ口パクであっても、それが背景にいる人であっても翻訳される。でも字幕の場合は「ほとんど聞こえないような声」という演出なんだから字幕は不要だ。

評価:4/5

鑑賞日:2024-8-16(金)11:55~14:15
映画館:TOHO シネマズ赤池
スクリーン:スクリーン9
座席:指定席
料金:2000 円(オンライン予約)
字幕版(字幕:林完治)

Amazon | Collins COBUILD Advanced Learner’s Dictionary (Collins COBUILD Dictionaries for Learners) | Words & Language
https://amzn.to/3yJA0mV

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『工学的ストーリー創作入門』

p10 僕は「即興で書かず、まずアウトラインを作れ」と決めつけてはいない。ただ、構成の原則を知ればアウトラインの有効性に気づくだろう。物語の大筋を決めておけば、後で何度も原稿を書き直さなくて済む。

続きを読む

2023-05-16 食事記録

05:44 kiri cheese, coffee w/honey 3 07:34 sausage, boiled egg 3 08:19 キュウリとツナの和え物、御飯 3 09:51 apple, cheese toast w/honey 3 11:17 チョコレート 1 15:20 卵かけふりかけ御飯 3 16:01 塩パン 3 18:24 寿司 5 19:10 ブレッドロール、kiriチーズ 2

続きを読む

情報に非対称性があることに関わらない

僕が「やらない」と決めていることの一つが、「情報に非対称性があることに関わらない」ことだ。

続きを読む