[読書][Audible]『総理通訳の外国語勉強法』(中川浩一)

Audible の定額聴き放題対象で聴いた。

Amazon.co.jp: 総理通訳の外国語勉強法(現代新書): (講談社現代新書) (Audible Audio Edition): 菅原 拓真, 中川 浩一, Audible Studios: 本
https://amzn.to/4bWYsQf

アラビア語通訳者の外国語学習法。通訳者の本は英語通訳の著者が多いなか、日本人にはあまり馴染みのない言語の話が面白かった。

本書は英語部分はネイティブが発音していた。声が変わるからちょっと変。本当なら日本語ナレーターがちゃんと英語を話せればいい。

URL を読み上げていたけど、それは必要なのかなと思う。

学習言語の流し聴きは良くないという話があった。理解せず単に音声を流すだけだと、聞き流す癖が付いてしまう。理解して聴く必要がある。僕は家事をしながら毎日のように英語を聴いているが、結構ぼやっと聴いていることも多い。「聞き取るぞ」という気持ちで聴くようにしよう。

評価:4/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

ガムで脳が活性化する?

子どもの頃塾で、ガムを噛むと頭の働きが良くなるなどと言われたけど、最近はあまりガムの効果について聞くことがない気がする。

続きを読む

[関東旅行 2024] 秋葉原でスシローに行った

関東旅行で秋葉原に行った。ほんとうはメイドカフェに行くつもりだったが、日曜日でものすごく混んでいた。そこで回転寿司に行くことにした。息子は回転寿司が結構好きなので。

続きを読む

[海外ドラマ] The Split S02E04

three-sixty と言っていたけど、たぶん 360 度評価のことだ。

続きを読む