[読書][Audible]『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史)

Audible の定額聴き放題対象で聴いた。

Amazon.co.jp: 映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ (Audible Audio Edition): 稲田 豊史, 日暮 哲也, Audible Studios: Audibleオーディオブック
https://amzn.to/3yKJaPV

内容が薄いし考察が浅い。人の証言が多すぎることもその理由の一つだ。「ox さんがこう言っていた」をいくら集めても根拠にならない。

21 世紀に入って 24 年も経った。「人との話題に付いていけないから」という理由で映画やアニメを観る人が多数派だとは思えない。しかし著者はインタビューの言及を鵜呑みにしている。現実としては「何となく」観ている人がほとんどだろうし、何となく観始めたゆえに早送りで観るんだと思う。

通常 Audible は3倍速で聴くが、本作は最大速度の 3.5 倍速で聴いた。早く聴き終えたかったので。そして結局 2/3 ぐらい聴いた時点で聴くのをやめた。

評価:1/5

関連するかもしれない記事:

紅茶を毎日飲むと歯が汚れる

私が紅茶を飲んで不満だったのは、イギリスで飲んだ紅茶を日本で再現できないことだった。どうも日本で作ってもおいしくない。水の違いが原因だと言う人もいる。そういうわけで、私はあまり紅茶を飲むことをしていなかった。

続きを読む

クマのプーさん展に行ってきた

今回関西に滞在することになり、あべのハルカス美術館の「クマのプーさん展」に行ってきた。イギリス好きとしては外せない。4月にフェルメール展のために大阪まで行った時に、あべのハルカス美術館の前を通り、クマのプーさん展は気になっていた。

続きを読む

[TV ドラマ] Mission Impossible S02E13

変声器を使わずに声真似をするのはそんなにうまくいくかな。話し方の癖でも別人だとすぐバレそうだけど。

続きを読む