[読書][Audible]『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史)

Audible の定額聴き放題対象で聴いた。

Amazon.co.jp: 映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ (Audible Audio Edition): 稲田 豊史, 日暮 哲也, Audible Studios: Audibleオーディオブック
https://amzn.to/3yKJaPV

内容が薄いし考察が浅い。人の証言が多すぎることもその理由の一つだ。「ox さんがこう言っていた」をいくら集めても根拠にならない。

21 世紀に入って 24 年も経った。「人との話題に付いていけないから」という理由で映画やアニメを観る人が多数派だとは思えない。しかし著者はインタビューの言及を鵜呑みにしている。現実としては「何となく」観ている人がほとんどだろうし、何となく観始めたゆえに早送りで観るんだと思う。

通常 Audible は3倍速で聴くが、本作は最大速度の 3.5 倍速で聴いた。早く聴き終えたかったので。そして結局 2/3 ぐらい聴いた時点で聴くのをやめた。

評価:1/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『HERE 時を越えて』

ともかく映画が観たい気分だったので上映時間の都合で適当に本作を選んで観た。あまり面白そうじゃないのでスルー予定だった。予告編もちゃんと観ていない。

続きを読む

[レビュー] エイトパークカフェ プライムツリー赤池店

プライムツリー赤池には映画で時々行くことがあるが、プライムツリー赤池の入口にある「エイトパークカフェ」は以前から気になっていた。しかし、窓にはシートが掛かって中の様子が分からないし、なんとなく入りにくい雰囲気だった。だけどやっと行ってみることにした。ワイフと 11 ヶ月の子どもと一緒に行ってきた。

続きを読む

2022-09-22 食事記録

06:06 coffee 3 08:33 ゴーヤチャンプル、御飯 5 12:30 しゃぶ葉 1 13:38 マスカット 3 15:27 ナシ、コーヒー 3 18:22 カレー(ライスなし)3 19:10 デニッシュパン 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む