百円ショップのネクタイケース

最後にネクタイをしたのはいつだろうか。妹の結婚式のときだったと思うから、6年前だ。

サラリーマン時代はそれなりの数のネクタイを持っていたが、ネクタイをしない生活になり、ほとんど処分をした。残しているのはイギリスで買ったネクタイやコロ助柄のネクタイ、冠婚葬祭用の黒ネクタイだけだ。

以前はセパレーターがある木の箱にネクタイを丸めて入れていた。雑貨ショップかどこかで見つけたんだと思う。綺麗に収納できるし形も崩れない。


だけど、今は5つしかネクタイがないので大きすぎる。家の中でできるだけ物を減らすようにしているので、大きい木箱はやめたい。

ネクタイケースにどんなものがあるか調べてみたら、筒状ケースに個別に入れるものがあるようだ。旅行用のようだが、家に長期保管するにも悪くなさそう。百円ショップにもあるらしい。

Amazon.co.jp: ネクタイキーパー ミスターくるくる クリア 大 : ファッション
https://amzn.to/4afXflq

ただ大きめのネクタイだと入らないそうだ。僕が持っているイギリスのネクタイはやや大きいし入らないと思う。

そこで百円ショップをぶらぶらしてひらめいた。台所用品売り場にある、円柱のプラスチックケースがちょうどいいのではないかと。そこにネクタイを丸めて入れればいい。

最初ダイソーで買ってみた。でも一部のネクタイは高さがやや足りなかった。

次にセリアに行ったら、ダイソーよりもやや高さが高いプラスチックケースがあったので買ってみた。

家でネクタイを入れてみると、ダイソー版で入らなかったネクタイもセリア版には入った。

なお中のネクタイはネクタイピンなどで留めると安定しやすい。


左2つがセリア、右3つがダイソー。セリアのほうが少し背が高い。


共有 :

関連するかもしれない記事:

新バックパック 2024

僕は外出用のカバンについてはこれまでかり試行錯誤を繰り返してきた。ショルダーバッグ、バックパック、キャンパストート、小さいカバンを複数持ったり、大きなカバンにまとめたり、あれこれ買ってきた。子どもの頃からだ。

続きを読む

2023-06-10 食事記録

06:34 ソフトフランス、コーヒー 3 08:34 スティックパン 3 10:53 ウナギ丼、カレー 3 14:37 カレー、コーヒー、オレンジ 3 18:15 カレー 3 19:07 ホットケーキ、チョコクロワッサン 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[読書メモ]『拒食症・過食症を対人関係療法で治す』(水島広子)

Location: 198 拒食症も過食症も、症状を抑えれば治るという単純な病気ではありません。症状はストレスの表れです。なぜその症状が表れているのかということを理解しなければ、対処することができません。

続きを読む