[レビュー][ルービックキューブ] Cubing Classroom RS3M 2020 Stickerless

ルービックキューブの練習を短時間ではあるものの毎日続けている。

継続のコツは、常にルービックキューブを手元に置いておくことだ。いろいろな場所にルービックキューブを置いておく。本当は外出先にも持っていくのが一番だが、潔癖症の僕は外では使いたくないし、そもそも人前で練習するのは勇気がいる。だから家のいろいろな場所にルービックキューブを置くようにした。

ルービックキューブはそれなりの数を持っているが、本当に回しやすいキューブは僕が持っているなかでは「Thunderclap V3 Magnetic QiYi」だけである。Thunderclap V3 Magnetic QiYi に僕は『キテレツ大百科』のキャラクターのシールを貼り、絵柄付きキューブにしている。

[レビュー][ルービックキューブ] Thunderclap V3 Magnetic QiYi 3×3 Black · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/04/08/qiyi-thunderclap-v3-magnetic/

ルービックキューブのシール張り替え作業 2021 · 読書ナリ
https://dokusho.nary.cc/2021/06/26/replacing-rubiks-cube-stickers-2021/

Thunderclap V3 Magnetic QiYi 以外のキューブは回しにくくて使い物にならない。

そこで追加のルービックキューブを買うことにし、評価の高い「Cubing Classroom RS3M 2020 Stickerless」を注文した。磁石入りのステッカーレスキューブだ。

TORIBOストア / Cubing Classroom RS3M 2020 Stickerless
https://store.tribox.com/products/detail.php?product_id=2994

実際に回してみたところ、今までで一番いいかもしれない。片手でも簡単に回せる。グリスなどを塗らなくてもデフォルト状態で回しやすかった。メインのキューブにしたい。

キューブの締め付け具合を調整するツールが入っているが、それで調整しなくてもデフォルトでちょうどよかった。

唯一の問題は表面がマット加工であることだ。サラサラしていて手が滑ってしまう。ルービックキューブはある程度手に引っかかる必要があるため、ツルツルの表面のほうがいい。

それとステッカーレスなので、自作シールをきれいに貼るのは難しい。自作シールは、ステッカータイプのルービックキューブから一旦もとのシールを剥がし、真っ黒なキューブにしてから貼るのが一番きれいにできるからだ。

無理やりシールを貼ってしまえば滑りにくくなるかもしれない。うまくシールをデザインすれば、ステッカーレスのルービックキューブでもいい見た目にできるかもしれない。あるいは、このルービックキューブのステッカータイプを買おうか。

Amazon | Kancharo 【ポーチ付き/正規品】MoYu Cubing Classroom RSシリーズ 競技用 スピードキューブ (RS3M 2020 Stickerless) | 立体パズル | おもちゃ
https://amzn.to/48n8gjJ

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編』

p2 大学入学時点で高校時代の教科書、参考書、ノートのほとんどを破棄してしまっていた(いまになって振り返ると、じつにもったいないことをした。当時の教科書、参考書、ノートに書き込んだ着想メモには作家になってから役に立つものがあったはずだ)。

続きを読む

湿疹で皮膚科に行ってきた2

先週湿疹で皮膚科に行ったことを書いた。

続きを読む

[読書メモ]『翻訳教室』

p172 僕も年だからね、ということもあるんだろうけど、早く寝ちゃいます。朝早く起きてひとりで仕事しているほうが楽しいから。でもそういう人は少ないかもしれない。やはりね、夜中に人と騒いでいるほうが机に向かって仕事しているよりも楽しいという人はあまり翻訳には向かないですよね

続きを読む