息子とイオンモール Nagoya Noritake Garden に行くことになったので、ついでに前から気になっていたトヨタ産業技術記念館にも行ってきた。息子は乗り物好きだからね。

トヨタ産業技術記念館
https://www.tcmit.org/

入場料は大人 500 円。チケットは自動券売機で買う。息子は無料だったが、入場の際「テクノランド」用の子どもチケットを発行された。無料なんだからそういうチケットはいるのかな。テクノランドは子どもにオススメだそうだ。


チケット。上は子どもがテクノランドに入るために渡されたもの。

入場料 | トヨタ産業技術記念館
https://www.tcmit.org/visit/admission/

内容はトヨタの歴史や車の仕組みなどが中心なので、4歳の子どもは退屈していた。工場で使われているロボットが動くところを見るのはそれなりに面白かった。

記念館は小綺麗だが、展示品周りの操作系が古い感じ。それとボタンを押して単にビデオが流れるだけ、というものが多く、もっと見せ方の工夫をした方がいいと思う。

やたら広くて自分がどこにいるのかも分かりにくい。何があるのかも分かりにくい。矢印に沿って歩けばいいようになっているが、それも「歩かされている」感があってつまらない。

館案内・マップ | トヨタ産業技術記念館
https://www.tcmit.org/enjoy/exhibition/

適度にまわってショップでお土産のミニカーを買って帰った。

テクノランドは行き方もよく分からなかったし妙に疲れたので行かなかった。


2階から見下ろしたところ。


産業ロボット。


コンピューター好きとしては、このパソコンが気になった。


左右の起動ボタンを同時に押さないと動かないようになっている。間違って動作しないようにするためだろう。


レクサスがトヨタのブランドだとは知らなかった。

Amazon.co.jp: トヨタのEV戦争 eBook : 中西孝樹: Kindleストア
https://amzn.to/3HJIICM