去年は Twitter が X になり、どんどん使い勝手が悪くなった。特に API が有料化したことで、自動投稿のようなことができなくなった。趣味として、あるいは仕事用に X を使う上で不便になった。

ずっと考えていたのは分散型 SNS を立てることだ。X の代わりとして流行りつつあるサービスがあるが、僕はやっぱり自分でサーバーを立てたい。X の代替もしょせんは企業が自己の利益のためにころころ内容が変わりうる。僕は自分で自由に使える言論の場がほしいのだ。

分散型 SNS として Mastodon が有名だが、自分で立てるものとしては Pleroma が管理しやすいと分かった。しかし Pleroma は一応サーバーを立てることができたものの、より扱いやすい Docker で立てることは僕のスキルではできていない。

Docker を使えない Pleroma はポンポン気軽に立てられないので、結局去年は X を使い続けていた。

ところがこの年末年始に時間ができたことで再度分散型 SNS を研究し、Pleroma のフォークである Akkoma(アコマ?と発音するんだろうか)が簡単に立てられることを知った。そして実際に Docker でサーバーを立てることができたのだ。

それが以下のページである。

Akkoma.nary
https://akkoma.nary.cc/

一般会員登録は無効化しているので、自分1人で使う「お一人様 SNS」だ(形容矛盾だけど)。

X は何だかんだで、他の人にリーチしてもらうサービスとしては捨てられない。だから X の利用は継続しつつも、X に書くほどではないことをどんどん Akkoma のほうに書いていこうとおもう。X と違って文字数制限が 5000 字なので(設定で増減できる)、書こうと思えばどんどん書ける。

フォロワー数が少ない僕の X 以上に Akkoma は人に見てもらえない可能性が高い。だからこそ気軽に書き込めるし、そういう「X に書くほどじゃないな」という雑な投稿から新たなアイデアが浮かぶ予感もする。

Mastodon 入門ガイド | 大喜多 利哉 | 工学 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3NL4Dgc