息子とオムライス店を巡るシリーズとして、名古屋栄にある「オム Rob 栄店」に行ってきた。

カフェロブ栄店 台湾パンケーキ&オムライス専門店 オムRob【公式】
https://omurob.owst.jp/

場所は丸善名古屋本店のすぐ近く。雑居ビルの3階だが、ビルは小汚いし、お店の入口が居酒屋っぽい雰囲気で入りにくかった。

お店の入口に向けて矢印が書かれているが、ドアにも名前を書いてほしい。さらに上の階にあるようにも解釈できるのでややこしい。

重いドアを開けて入るとカウンター奥から、席は自由に座ってよいと言われた。入りにくい店だったことだし、スタッフには近くまで寄ってきてほしかった。

先客は若い女性1人と外国人男性グループ8人ぐらいがいた。平日の昼どきだったが、結局最後までそれ以外は客は来なかった。

店内はバーといった感じの雰囲気。「台湾パンケーキ&オムライス専門店」ということで若い女性の店員さんを予想していたが、若い男性2人だった。

注文はテーブルに置かれた紙に描かれた QR コードをスマートフォンで読み取り、ブラウザでする。


QR コード。紙切れなので飛んでいきそう。


注文画面の一部。


メニューその1。


メニューその2。

水はセルフ。そのことを言ってほしい。あるいはテーブルに書いてほしい。

さつまいもスティックとオムライス、パンケーキを注文。今回は過去の教訓を活かし、息子が残すことを想定して1人分のみ注文した(それで正解だった)。

最初に出てきたさつまいもスティックははちみつとバターに浸して食べるもので、息子も喜んで食べていた。ただはちみつが入っている瓶がオシャレではあるけど深いので浸しにくい。浅い小皿にしてほしい。

オムライスはサケときのこが入っていて、きのこ以外を息子はおいしそうに食べていた。ただ、テーブルに積んである皿は浅い皿ばかりで、子どもが食べにくい。小さい小皿も置いてほしい。


オムライスの皿自体も浅くてすくいにくい。

パンケーキはアイスクリームが添えてあって息子も喜んで食べていた。息子はいつもパンケーキ部分を残してそれ以外を食べる。

カトラリーはオシャレな瓶に入っているが、中身の見えない瓶に逆さに入っているのでスプーンとナイフとフォークの区別がつかない。見つけ出すのに苦労した。


どれがフォークでスプーンでナイフなのか。これだけではわからない。

ウェットティッシュがたくさん置いてあるけどペーパータオルがない。

特にテーブルに伝票などが置かれず、とりあえずレジまで行ったら会計をしてもらえた。客が大勢いたらどうするつもりだったんだろう。

料理は普通においしかった。でも客視点でサービスを考えていない感じがしてあまり印象がよくなかった。

きっしいのオムライス大好き! (散歩の達人POCKET) | 交通新聞社 | 趣味・その他 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/3GV6Cul