[読書メモ]『近代日本語の思想 翻訳文体成立事情』
Sun, 26 Aug 2018 06:52 One minute

p46 西洋市民社会の主人公 p67 「文」がつくられ、「~は・・・・・・である。」とか、「~は・・・・・・た。」というような「文」がつくられて以降、私たちは、こういう「文」の単位でものごとを考えるようになった。少

エクスプレスカードをやめて、スマート EX にすることにした
Sat, 25 Aug 2018 07:09 3 minutes

私は新幹線を利用する際はエクスプレス予約を愛用している。今の時代、駅の窓口の長い列に並んだりするのはバカバカしい。オンラインでピンポイント座席指定ができるエクスプレス予約は非常に便利だ。 サービスの最初

[読書メモ]『心理学研究法』
Fri, 24 Aug 2018 06:48 One minute

p96 前の試行から後の試行への影響を「残留効果」という。 p105 個体内変動の統制 p196 標本抽出は、研究者の意志で対象者を選ぶ有意抽出と、対象者の誰もが等確率で選ばれる無作為抽出とに大別される。 p202 対象者に1カ所に集合

[読書メモ]『心理学論文の書き方―おいしい論文のレシピ』
Thu, 23 Aug 2018 07:24 2 minutes

p17 実は、昨日の晩、ふと思いついたんです p24 片手に現実、片手に理論 p40-41 学習心理学の理論の1つに、正統的周辺参加(legitimate peripheral participation)という考え方があります。寿司職人になりたい若

[読書メモ]『アザー・ピープルズ・マネー』
Wed, 22 Aug 2018 06:43 One minute

p13 混乱する情報を整理するのに、僕は人物を果物にたとえている。デイヴィット・スミス氏は、みずみずしい大きな梨だ。深呼吸して、梨を思い浮かべた。すると名前や住所、生年月日がたちどころに現れてくる。 p18 刑務所

[読書メモ]『本がどんどん読める本』
Tue, 21 Aug 2018 06:37 One minute

p8 19世紀末のイギリスで、数字の「7」は読めるのに「seven」を見せると読めない中学生が見つかったことから、読字障害という障害があると認識されたそうです。 p9 人類が文字を使い始めたのは、わずか5千年前

[読書メモ]『超「超」整理法』
Mon, 20 Aug 2018 06:36 One minute

p27 No man is an Island p55 これについては、「クライダーの法則」というものが知られている。それによると、「HDの容量は、2年で倍になる。1GB(ギガバイト)あたりのHDの価格は、1年で3~4割低下する」。価格低下が

[読書メモ]『頭のいい大学4年間の生き方』
Sun, 19 Aug 2018 06:14 One minute

p74 待っていてもチャンスはやってこない p91 本を買う必要があるかというと、私は「ある」と思っています。コピーしてとっておくという手もありますが、本として買うほうがはるかに大切に感じて、読む気持ちが起こりやす

[読書メモ]『できる人の勉強法』
Sat, 18 Aug 2018 06:19 One minute

p1 勉強をしている、勉強ができる、というのは、ものすごくカッコいいことです。クールなことです。このことを私ははっきり断言したい。 p2 勉強というものは、そのほかのものにくらべて、勝てる確率が非常に高いのです

キテレツ大百科と静岡
Fri, 17 Aug 2018 06:41 2 minutes

私はキテレツ大百科が大好きだ。おそらくのきっかけは、押入れの中から見つかった、以前クレーンゲームで取ったコロ助のぬいぐるみである。コロ助がコロッケを持ってウィンクをしていたのをふと見た瞬間、急に大好き

Built with Hugo · Using the heyo theme