[映画] Birthday Girl

前から観ようと思っていた映画を順々に消化していくシリーズを始めることにした。

なぜこの映画を観る気になったのかをどうしても思い出せない。それもその通り。記録によると、本作を観たい映画リストに加えたのが 2015 年だからだ。

Birthday Girl (2001) – IMDb
https://www.imdb.com/title/tt0188453/

変な話。でもなかなか面白かった。

途中絶望的な気持ちになるけど、最後はとてもいい話になる。

ニコール・キッドマンが若い。もともとニコール・キッドマンは好きじゃないけど、本作ではそれなりにかわいい。

神経質な僕には知らない人が勝手に家に上がってくるなんて無理。

評価:4/5

Amazon.co.jp: Birthday Girlを観る | Prime Video
https://amzn.to/46tyAZf

関連するかもしれない記事:

2023-03-11 食事記録

04:25 あまに食パン 3
06:29 コーヒーw/ハチミツ 3
08:12 カレーパン、チーズトースト 3
10:50 Uber Eats(マクドナルド)1
14:48 コーヒー、はっさく、kiriチーズ、ポップコーン 3
18:25 唐揚げ、サケ御飯、ポップコーン 3
19:21 バナナ、ブルーベリー、ぶどう、kiriチーズ 3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て] 息子とロイヤルホストと岐阜へ行ってきた

きのうは息子を皮膚科と歯科に連れて行き、そのあと1日外出して過ごすことになった。妻は仕事なので僕一人で連れて行った。

続きを読む

[読書メモ]『社会科学系のための英語研究論文の書き方』

ii
近年、日本では研究者がグローバルに活躍することが求められてきているなか、日本の研究者たちはこれまで多くの英語文献を読み、理解し、引用するといった「受身的」なグローバル化は十分にしてきたと思う。しかし今、日本の研究者に求められているのは海外で研究を発表することや、英語圏の学術誌へ投稿するなどといったような「積極的」なアプローチではないだろうか。

続きを読む