[子育て] 子どもがいると思考を言語化するようになる

子どもができてから気付いた自分の変化は、自分が考えていることをしゃべることが増えたことだ。

特に子どもと会話せず、一人でしゃべる。子どもは聞いていなかったり理解していないことも多いようなので、独り言みたいなものだ。

一人暮らしを終えて、他者と暮らすようになったからではないと思う。妻と暮らし始めたときはそういうことがなかったからだ。

たぶん、話しかけることが子どもにとっていいことだと思っているので、自然と、たとえ独り言だとしても、話しかけることになっているだろう。

「言葉」があなたの人生を決める | 苫米地英人 | 個人の成功論 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/46cB3r0

共有 :

関連するかもしれない記事:

[子育て] ぬいぐるみを洗濯した

私は子どもの頃からぬいぐるみが好きだ。今も好きだ。

続きを読む

2022-09-29 食事記録

05:52 coffee 3 07:13 じゃがいも、卵焼き、ソーセージ 2 08:18 卵かけ御飯w/サケフレーク&刻みのり 3 09:08 なし 5 10:15 マックデリバリー 1 14:56 コーヒー、グラノーラ 1 18:40 焼き飯 5 19:13 ぶどう、チーズトースト 3 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て] 風船をもらわない

きのうはワイフは仕事だったので息子と2人でイオンモールに行った。ワイフが肉を食べられない体質なので、これを機に焼肉を食べに行った。息子は結局初めての焼肉にはほとんど手を付けなかったけれど。

続きを読む