ガス警報器を交換した

うちは賃貸住宅に住んでいて、ガス会社から買ったガス警報器を使っていた。

今年になってガス警報器のランプが点滅するようになった。調べてみると使用期限が過ぎたので警告ランプが点滅するようになったらしい。ガス警報器に本当に使用期限なんて必要なのかと思うけど、あまりに古いものを使うようなことを防ぐためかもしれない。

仕方がないのでガス警報器を交換することにした。

ガス会社から新たに買うことができるが無駄な気がする。

Raspberry Pi で警報器を自作しようとも思ったけど、安全のための機器なので信頼できる市販の機器を使った方がよさそう。

そういうわけで以下の商品を買った。ガスには種類があるので、購入前にガス会社の書類を確認しておいた。

Amazon.co.jp: YAZAKI YP-778A 都市ガス用電池式ガス・CO警報器 矢崎エナジーシステム製 12A、13A ホワイト: DIY・工具・ガーデン
https://amzn.to/3YRtUJH

これまでは電源としてコンセントに挿す必要があったが、それだと設置場所が制限される。だから電池駆動のものにした。

関連するかもしれない記事:

洗濯機・乾燥機の累計稼働回数 2022

脱衣所に設置してある洗濯機と乾燥機は終了のブザーの音が別の部屋にいると聞こえないことがある。家事の時間を短縮するためには、次々に稼働させたい。だから終了ブザーが聞こえたらすぐに次の作業をしたいのだ。

続きを読む

パーソナル・インターネット・アーカイブの構築1

情報収集のツールとしてインターネットが当たり前になった現在において、ウェブページの保存は重要な問題だ。ウェブページは往々にして削除される。あるいは限定公開に切り替わって閲覧が有料化することもある。アクセスできなくなってしまうのだ。そのためウェブページを個人的に保存する必要が出てくる。

続きを読む