[読書メモ][Kindle]『敏感すぎるあなたへ』(クラウス・ベルンハルト)

Location: 119
心の声とは、あなたの無意識(潜在意識)の代弁者です。魂といってもいいでしょう。

Location: 249
決め手はただひとつ、脳を再び正しい方向へ向けるためのちょっとした技術を身につけることです。

Location: 266
暴露療法をはじめ、子供時代の記憶を掘り起こすこと(精神分析)も呼吸法も漸進的筋弛緩法も、ネガティブなシナプスが拡張するのを防ぐことはできません。それどころか最初の2つ、暴露療法と精神分析はすぐに取り壊すべき連結を逆に強化してしまいます。

Location: 271
本当に効果のあるセラピーとは、ポジティブな感情を保存するシナプスをできるだけ早くできるだけ多く作るものでなければなりません。

Location: 283
パニック発作をすぐに克服したと思うと、数週間あるいは数カ月後に再発してしまう患者さんが時々います。たいていの場合、第二次 疾病 利得、英語でセカンダリーゲイン(secondary gain)と言われるものが原因です。これは不安症に苦しんでいる人が、本人も気づいていない密かな利益を得ていることをいいます。/たとえば、ひどいパニック発作を起こしたために、パートナーが再び優しくしてくれたとか、不安症のおかげでとうにやる気をなくしていた仕事を免除してもらえたというようなことです。何年も親戚の介護をしてきた人が、自身が病気になったためにしなくてもよくなったという例もあります。

Location: 349
心因性の身体の不調は、無意識が意識に対して出す警告にすぎないことがほとんどです。ですから、本当はどこも悪くないのに、どうやって無意識が本物の病的な症状を作り出すのか、それを理解することは、再び元気になるためにとても重要です。

Location: 369
毎秒多くても8つまでの情報しか認識できず、しかも、考えをきちんとまとめるためには、平均して3秒かかります。

Location: 372
無意識は1秒間に少なくとも8万の情報を処理します。

Location: 387
心の声を聞くことがもっとも賢い方法です。

Location: 406
力の及ぶ限りあなたを守ることが、無意識のきわめて重要な使命のひとつです。そのためには、必要とあらば手荒な手段もいといません。パニック発作は病気というより、わたしたちの無意識の厚意の表れなのです。

Location: 409
心の叫びを聞かないでいると、無意識は強硬手段に出ます。

Location: 466
心の声は理屈ぬきだが、理性はいつも理屈を言う。

Location: 472
無理をするとたいてい何かうまくいかないことが起き、その日の残りをミスの穴埋めなどに使うことになります。

Location: 474
心の声より理性のほうが賢いことはぜったいにない。

Location: 490
心の、つまり無意識の力を過小評価して、心因性の病気を肉体の病気であるかのように扱う傾向は、世間で思われているより、はるかに一般的になっています。

Location: 510
決定的な変化をもたらすものは、往々にしてごく単純な事柄です──心の声を聞く、堂々とした姿勢をとる、軽率に処方された薬を言われるままに飲んだりしない、そしてパニックを病気ではなく、本来そうであるもの、つまり、無意識の厚意だとみなす。

Location: 663
再び自分自身の人生に対して全面的に責任を引き受ける覚悟ができて初めて、あなたは自由で心安らかな人生の一歩を踏み出すことができるのです。

Location: 667
そのひとつは、定説の噓を発見すること、つまり日頃の思い込みの誤りに気づくことです。

Location: 700
人間というのは、それが本当に正しいのかどうかをろくに確かめもせずに、とっさの思いつきを信じてしまう傾向があります。

Location: 711
どうしてあれほど多くの人々が毎晩酒を飲んで憂さ晴らしをするのでしょう?/モノを買って気を紛らせる人があれほど多いのはなぜでしょうか。そんなことをしたって孤独や虚しさから救われないことなど、とっくにわかっているのに。

Location: 715
もちろん幼い子供の頃の刷り込みはそれなりに影響力があります。けれどもこれはとうてい長い間信じられていたような大きなものではありません。

Location: 748
今日のうちにもぜひ、「したいことリスト」を作ってください。散歩、水泳、絵を描く、読書する、友人とバーベキューをする、ダンスをする、音楽を聴く、または自分で楽器を演奏する、何でもいいのです、書き出してください。このリストにあるものはあなたのエネルギーを再び充電できるでしょう。

Location: 787
大事なのは不安から逃れることではなく、好きな仕事や人々と関わりを持つこと。そのほうがずっと大切である。そうすれば不安は来たときと同じようにすばやく消えていく。

Location: 806
わたしたち人間が遺伝子上生まれつき持っている不安は、たった2つしかありません。ひとつは高い所、もうひとつは大きな音に対するものです。これ以外の不安はすべて何年もかけて習得されたものにすぎません。その多くは生まれてから6年間のうちに身につけるといわれています。

Location: 880
子供時代がわたしたちの性格形成とその後の人生に影響を与えることには、なんら疑問の余地はありません。しかしこの影響は、長い間思われてきたほど重要ではないのです。

Location: 896
子供のときにした辛い体験は忘れたいと思うなら、そのままにしておきましょう。

Location: 969
最初の、そして重要な一歩は、自分にこう言い聞かせることです──思い切って何かを変えなければだめなんだ。

Location: 1,004
これはちょうど家が火事になったときに警報機のスイッチを切るだけで、火事そのものを消さなかったというようなものです。

Location: 1,018
3分の時間をとって、今のあなたの人生でいやだと思っていることをすべて数え上げてください。それから再び3分とって、あなたにとって素晴らしい人生とはどんなものかを書いてください。

Location: 1,037
わたしたちが頭の中で自分に語りかけたことはすぐに感情に影響を及ぼします。

Location: 1,074
これまでは多くのエネルギーと時間を、人生はどうしてこんなに厳しいのかと考えることに費やしてきました。その同じエネルギーと時間を、もっと生きやすい人生を見つけることに使ったら、他の目標にもずっと早く到達できるのです。

Location: 1,308
過去をほじくり返すのはやめなさい。

Location: 1,317
今日「これしかない。他のやり方はない」という立場をとる人は誰でも、この何年、何十年のうちにその誤りを正されるはずです。

Location: 1,322
早く良くなるためには、古い思い込みを捨てなければなりません。

Location: 1,710
頭の中のネガティブな言葉は、それが自分の声だとわたしたちは不安になりますが、どうでもいい漫画のキャラの声なら、ばかばかしいと思うだけです。

Location: 1,734
キンダーサプライズ(卵形のチョコレートの中にカプセル入りの玩具が入っているもの)

Location: 1,836
考えてもみてください。あなたは実に長い間、「誤った」考えによって不安や身体症状を起こすように、脳を訓練していたのです。

Location: 1,932
多くの人がやっているからといって正しいということにはなりません。何かをするにせよやめるにせよ、わたしは自分が目標にしたい人の助言しか受けないことにしています。これからはあなたが助言を求めようとしているのはどんな人なのか、十分に考えたほうがいいでしょう。

Location: 1,949
人から助言をもらうときには、金銭的なことであろうと旅行地の選択であろうと、健康についてであろうと、すでにその問題に関して実績のある人にだけ尋ねることです。

Location: 1,985
ですから、どうぞ再び夢を見てください、たとえば、天職だと思える仕事、やりがいがあり、労働だとは感じない、そんな仕事につく夢です。今は信じられないかもしれませんが、あなたのためのそういう職業はあります。いつの日かそれで生活していくことだって可能です。

Location: 1,991
問題は多くの人々がいまだにこういうときに「現実的な」目標を設定しなければならないと思い込んでいることです。実現できずに失望する恐れから、大きな目標を立てようとしません。けれどもその人たちは、まさに大きな目標こそが行動を起こすために必要な力を搔き立ててくれるものだということを見逃しています。

Location: 2,006
あなたは憧れの人生を生きるために健康になるのではありません。憧れの人生に向かって一歩を踏み出せば、健康になれるのです!

Amazon.co.jp: 敏感すぎるあなたへ 緊張、不安、パニックは自分で断ち切れる eBook : クラウス・ベルンハルト, 平野 卿子: Kindleストア
https://amzn.to/3QtmYjY

関連するかもしれない記事:

2022-10-03 食事記録

06:20 coffee 3
08:04 チョコクロワッサン1
12:00 パンダエクスプレス4
16:00 アンデルセンのパン2
18:24 コーヒーw/ハチミツ3
19:02 ラズベリー、ブルーベリー、コーヒーw/ハチミツ3
*末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て] コドモンにあってほしい機能

保育園と家庭との連絡ツールとして「コドモン」と呼ばれるアプリが使われている。昔で言うところの「連絡帳」のようなものだ。

続きを読む

[文房具] 多色ボールペンをやめた

1本のボールペンで何色もの色を切り替えることができる「多色ボールペン」というものがある。

続きを読む